(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

コンテンツにスキップ

Wikipedia:自己紹介/Log4

これはこのページの過去の版です。Tanitakushi (会話 | 投稿記録) による 2007年1月31日 (水) 07:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (はじめまして。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

削除提案中

この項目の一部の版または全体について、削除の手続きに従って、削除が提案されています。

削除についての議論は、削除依頼依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。

この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。

これは過去の自己紹介を残しているものです。編集しないでください。

こんにちは、ウィキペディアにようこそ。もしウィキペディアのコミュニティに参加して頂けるなら、是非このページであなたの自己紹介(興味の対象や専門分野、ウィキペディアでしたいことなど)をしてください。そうすることで、ウィキペディアでの編集に慣れることもできますし、教えてくださったことは他の参加者の参考にもなるでしょう。

なお、自己紹介とはいえウィキペディアとの接点のない自己宣伝の類や、ユーザーボックスの書き込みはご遠慮ください。また、あなたのユーザー名をウィキペディアン各項目のリストに追加することもご検討ください。参加時期順 / 地域別 / 分野別 / 言語別などのリストもあります。自己紹介の最後に「--~~~~」と書き込むと自動的に署名に変わります。

過去の自己紹介

  • 月ごとに過去ログ化されています。ご自身のかつての投稿は、上の投稿月でご覧ください。
  • 過去の版は閲覧専用ですので、編集しないでください。

M-S-1810

初編集から1年、アカウント取得から半年と大幅に遅れた自己紹介になってしまって申し訳ないです。

コンピューターゲーム、特にドラゴンクエストシリーズTo Heartシリーズの編集を行っています。

まだまだ未熟者ですがよろしくお願いします。 -- M-S-1810 2007年1月21日 (日) 13:15 (UTC)[返信]

はじめまして。

はじめまして、ツルパゲータと申します。 すでに、利用していたのにも関わらず・・・自己紹介するのを忘れていた・・・ 音楽に感心がありますので宜しくお願いいたします。いじめないでね。。

TAK-AZ1

個人的興味で調べたことを個人の内に残すだけでなく、一つの形になるのはすばらしい事ではないかと参加しました。 あまり肩肘張らずに、じっくりとやっていこうと思います。

興味の対象

最近の興味


--TAK-AZ1 2007年1月22日 (月) 13:13 (UTC)[返信]

steedです。

はじめまして!steedです。 わたしの関心のあることは日本と中国の関係と現在住んでいる街中国河南省開封市についての情報です。日本語を勉強しているので日本語で多くの皆様に開封市についてご紹介させていただきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いいたします。--Steedhan 2007年1月23日 (火) 00:54 (UTC) 夢の都 開封へ是非いらっしてくださいね。 http://blog.sina.com.cn/u/1212374865#sort_5[返信]

jirihin

理学研究科の大学院生

Jirihin 2007年1月23日 (火) 14:24 (UTC)[返信]

マリウス

マリウスです。皆様よろしくお願いいたします。

ビリヤード(特にスリークッション)、クラシック音楽(ベートーヴェン)、科学/数学/哲学等に興味を持っています。 専門分野はコンピュータプログラミングです。 当座は、キャロムビリヤード・・・特にスリークッションについての項目を作成したいと思っています。 (アジア大会の正式種目であり日本人の梅田竜二氏が金メダルを取ったにもかかわらず項目が存在しないため)

Wikipediaについては、どうして知ったのかわかりません。 気がついときには既に知っていましたW--マリウス 2007年1月24日 (水) 05:24 (UTC)[返信]

madhutter

madhutterと申します。昭和40年代生まれ。 自動車全般(特にスポーツカーとコンパクトカー)とオーディオ・カメラ・パソコンが好きですが、世代的に昔のロボットアニメ(含ガンダム)やヒーロー特撮系番組も好きです。・・・なんかオタクだな、完全に(^^; ただ、上記の分野は私がしゃしゃり出るまでもなく数多の猛者がいらっしゃると思いますので、個人的には特に現在マイナーな分野、主にオーディオのカセットテープ、カメラのAPS系を中心に書き込ませて頂く所存です(カセットは過去にも名無しで書き込んでました)。

はじめまして

はじめまして、おでっせい と申します。 興味があるor 少し詳しい分野は   ①パラグライダー   ②ダイビング   ③淡水熱帯魚飼育   ④先端科学技術トピックス などです。

自分の持っているマイナー知識が多くの人のお役に立てばと思い参加しました。 まずは熱帯魚マイナー種の解説などをしてみようかと思います。 今後とも宜しくお願いいたします。おでっせい 2007年1月24日 (水) 14:36 (UTC)[返信]

concessionary

始めまして、CONCESSIONARYです. タレントの資料の編集と探すはわたしの趣味です.

DIRTY FACE

はじめまして、DIRTY FACEです。 自分が興味あることはロボット系、そして知識はまだまだ無いですがミリタリー関係にも興味があります。 まだ右も左も、加えて上下もわからないので迷惑かけてしまうかもしれませんが、努力しますのでよろしくお願いします! --DIRTY FACE 2007年1月25日 (木) 07:02 (UTC)[返信]

蓮の尾

はじめまして、蓮の尾といいます 興味があるのはミリタリー関係です。ちょっとでも役に立てればいい名と思います。--蓮の尾 2007年1月25日 (木) 09:41 (UTC)[返信]

初めまして

名嘉眞良太です。沖縄に住んでます。好きなアーティストはEXILEです。ダンスがかっこいいし、歌もいい曲ばかりなのであこがれてます。もしよろしければ友達になっていただけませんか

Yasu ur

はじめまして、Yasu urと申します。 中国の歴史に興味があるので、人物を中心に投稿・補筆していきたいと思っています。 よろしくお願いします。yasuur 2007年1月25日 (木) 13:35 (UTC)[返信]

牛歩村長

はじめまして!牛歩村長です。 わたしの関心のあることは“節約ケチケチ旬な生活”です。 そんな記事を充実させたいです。 これからもよろしくお願いいたします。--牛歩村長 2007年1月26日 (金) 01:14 (UTC)[返信]

WatayuG.

 

・大学で授業を行う時には、事前にインターネットを頻繁に検索します。従って、wikipediaもこの様な過程で知って、相当利用することになり、次第に慣れ親しむ状態となりました。

●専門は、解剖学・組織学・発生学・内分泌学・細胞学・神経学といった分野にまたがっています。  ●医学部勤めが18年、理学部勤めが20年と、相半ばしています。 ●趣味としては、何と言っても論文を書くよりも打ち込んでしまった、ピアノがあります。妻は、もし私がピアノを弾かなかったら云々、ということを言いますが、それは考えられない仮定です。Bach(イギリス・フランス組曲・平均率)、Faure(バルカローレ・夜想曲・変奏曲####mol)Schubert (ソナタ), Mozart (ソナタ他), Chopin (二つの協奏曲始め、多数のジャンル), Siberius (色々), Johan Sturaus (Waltz), Grieg (ホルベア組曲、叙情小曲集), Granadoz (ゴエスカス−難曲未完成), Elgar (行進曲威風堂々、愛の挨拶)、Pachelbel(アリアと変奏、その他), 湯山の作品など日本人もあります。これらが、忙しく次々に弾かれる私の好みです。そういえばSchumannを忘れていました。それからブラジルのビラ・ローボスなども。  ●少し音楽に迷走し過ぎましたが、Wikipediaには、発見のルーツなどが盛り込めない(これが知識の原点として大事)のが、少し不満です。例えばある遺伝子を最初に発見したのは、誰でどういう経緯でその遺伝子の名前がついたかなどです。ホルモンで言えば、Bayliss & Starling のホルモン命名に繋がった仕事になりますね。       以上、他の人とは随分違った紹介ですが、同志がもしいらっしゃたらばお知らせ下さい。          

神田明(仮名)

こんにちは

自分の専門分野で Wikipadia に協力しようと思い登録することにしました。

よろしくお願いします。

はじめまして、らばやです。

はじめまして、らばやと申します。

酒関係でお役に立てればと思っております。

どうぞよろしくお願いします。

Chiba007

みなさんはじめまして。 Wikipediaに新しく参加しましたChiba007です。 今までは,利用する一方だったのですが,これからは歴史や経済に関する項目の編集・作成に参加したく存じます。 どうぞよそしくお願い申し上げます。

ハーブですが

自分の書いたものには責任を持ちたいので、ガイドラインに従ってログインし、ネット上で5年来使用しているハンドル「ハーブ」をそのまま使いました。目立とうという意図は全然なかったのですが、結果として「履歴」に自分のハンドルが並んでしまい、正直ちょっと困惑しています。

自分のよく知っている分野の記事に、どうしても直したい部分を見つけた時のみ「編集」として手を加えさせてもらっていますが、元記事を書かれた方や利用者の方にご不満や疑問を感じさせる結果になることもあるかと思いますので、この場を借りてご挨拶申し上げます。(筆者ハーブが何者か知りたい方は、「英語屋 指輪」でぐぐってみてください。たぶん私のHPが出ると思います)

Wikipediaは見るほうをよく利用させていただいて、仕事上も頻繁にお世話になっております。今後も記事のクオリティが向上の一途をたどることを望んでいます。よろしくお願いいたします。

kimu-r

kimu-rと申します。よろしくお願いします。 旅、鉄道などの地理に関することが好きです。 いつも、ウィキペディアには調べ物などでお世話になっているので、 なにか恩返しをしよう、また今後ウィキペディアを見る誰かの役に立ちたいと思いログインしました。 けれども、知識もそれほどないので、 鉄道駅などの風景画像のアップを中心に 微力ながら百科事典の拡充に参加させていただきます。 --Kimu-r 2007年1月27日 (土) 12:46 (UTC)[返信]

はじめまして!

tk19681016と申します。Wikipediaは検索に重宝してますが、登録は初めてですので宜しくお願いしますm(__)m。

はじめまして楢篠賢司(ペンネーム)と申します

 今年70歳になります。ぼけないために頭を使うことで時間があれば本を読み文章を書くようにしています。 現在貨幣論を書くということで、まず取り込んだ知識を自分なりに消化し、書いていく準備をしています。 縄文ビトというHNでも書いておりますのでよろしかったら見ていただき批評をいただければありがたいです。 今まで書いてきたのは議論という中でしたので文章にしたものを即投稿するという癖がついてしまいました。 ウイキでは発表するにしてもより推敲を重ねた上で投稿するという姿勢を自分なりに作りたいと考え参加させていただきました。 あらゆるところに出没しますので問題がありましたらどんどん言って頂ければ自分の勉強になります。

また最初ウイキに投稿するきっかけとなりましたのは「搾取」という項目の中で削除されるのではないかと恐れながら投稿したのが始まりでした。そこからウイキは正しいものであれば取り上げるという姿勢を感じ、これからもいろいろな分野で書いていきたいと思うようになりました。よろしくお願いいたします。

ジョミー

はじめましてジョミーです。 好きな食べ物はラーメン 得意技 電光石火 10万ボルト 必殺技 ボルテッカー

はじめまして。

2006年の8月に田舎(和歌山)に帰省して、庭に咲いていた「はまゆう」の写真を撮影。たまたまwiki上に写真が無かったので提供した心算だったのですが…理想的で完璧な投稿ではなかったのでしょう…今日(2007年1月30日)二度目のログインをして、実は数日後にあっさり削除されていた事実を初めて知らされました。

学術的にもっと良好な写真と取り替えられたのであれば納得が行きますが、著作権的に出所がハッキリしない…という理由で「1週間後に削除されます」という機械的な対応をされる人の理解に苦しみます。

管理者の方の崇高なボランティア精神は高く評価しますが…何ゆえに、性急に、我が意に沿うように(?)手を加えられるのか…不備を取り締まることだけに生き甲斐を感じておられる方(そうでないと信じたいですが…)は、むしろwikiプロジェクトの発展を無意識のうちに阻害しているように思うのですが。