(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

コンテンツにスキップ

Wikipedia:自己紹介/Log4

これはこのページの過去の版です。いちごミルク (会話 | 投稿記録) による 2007年2月28日 (水) 14:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Undo revision 10956109 by 219.203.72.71 (会話) バンドの宣伝)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

これは過去の自己紹介を残しているものです。編集しないでください。

こんにちは、ウィキペディアにようこそ。もしウィキペディアのコミュニティに参加して頂けるなら、是非このページであなたの自己紹介(興味の対象や専門分野、ウィキペディアでしたいことなど)をしてください。そうすることで、ウィキペディアでの編集に慣れることもできますし、教えてくださったことは他の参加者の参考にもなるでしょう。

なお、自己紹介とはいえウィキペディアとの接点のない自己宣伝の類や、ユーザーボックスの書き込みはご遠慮ください。また、あなたのユーザー名をウィキペディアン各項目のリストに追加することもご検討ください。参加時期順 / 地域別 / 分野別 / 言語別などのリストもあります。自己紹介の最後に「--~~~~」と書き込むと自動的に署名に変わります。

過去の自己紹介

  • 月ごとに過去ログ化されています。ご自身のかつての投稿は、上の投稿月でご覧ください。
  • 過去の版は閲覧専用ですので、編集しないでください。

はぎわら

はじめまして。以前からwikipediaを読ませていただいてましたが、そろそろ微力ながら自分の知識を還元する頃かなと思い、ちまちまやらせてもらってます。よろしくお願いします。--はぎわら 2007年2月21日 (水) 00:55 (UTC)[返信]

nimnim

初めまして、新幹線乗務員をしていますので鉄道のこと及び労組関係について関心があります。 新参者ですがどうぞよろしくお願いします。Nimnim 2007年2月21日 (水) 06:12 (UTC)[返信]

bravesnow

はじめまして、bravesnowといいます。 まだ学生なのでろくな知識もありませんが、手元にソースのある情報で、まだwikipediaにないものは更新していこうと思います。どうぞよろしく。 Bravesnow 2007年2月22日 (木) 04:28 (UTC)[返信]

こんちはっ!

初めまして、Kariyaです。 太極拳と合気道を趣味としています。 新参者ですが、どうぞよろしこ。

--刈屋有一郎 2007年2月22日 (木) 13:48 (UTC)[返信]

toshiaf

はじめまして!Toshiafです。 わたしの関心のあることは、航空・鉄道産業です。 そんな記事を充実させたいです。 これからもよろしくお願いいたします。--Toshiaf 2007年2月23日 (金) 13:33 (UTC)[返信]

貴風花音

はじめまして。貴風花音といいます。本とかゲームが大好きなので、 少しずつ記事の書き方など覚えてそちら方面の記事を充実させて行きたいです。 新参者ですが、よろしくお願いします。以上の署名の無いコメントは、貴風花音会話履歴)氏が[2007年2月24日 (土) 03:04(UTC)]に投稿したものです。

頭のトレーニングのために

枚方市に住む公務員ですが、半年ほど前から鬱病治療のため休職中です。でも最近はだいぶ回復してきたので、頭のトレーニングのために、ウィキペディアに参加させていただくことを思いつきました。専門は土木工学ですが、まだ気分的に、仕事に関係したことは考えたくないので、身の回りの関心事から書かせていただきます。よろしくお願いします。以上の署名の無いコメントは、219.22.156.109会話/whois)氏が[2007年2月24日 (土) 08:01(UTC)]に投稿したものです。

WikiNight

はじめまして!WikiNightです。 社会貢献の一環と思って書き込んでいます。 ただなかなか書き込みやすい環境ではないですね。 ローカルに記事を執筆・編集・確認して、まとめてアップロードできる方法はあるのでしょうか。 --WikiNight 2007年2月24日 (土) 08:01 (UTC)[返信]

道下良平

枚方市に住んでいる地方公務員ですが、半年ほど前から鬱病治療のために休職中です。でも最近はだいぶ回復したので、頭のトレーニングのためにウィキペディアに参加させていただくことにしました。専門は土木工学ですが、あまり仕事関係のことは考えたくないので、身近なことから書かせていただこうと思います。よろしくお願いします。以上の署名の無いコメントは、道下良平会話履歴)氏が[2007年2月24日 (土) 08:07(UTC)]に投稿したものです。

Lulubelle3

いつも利用するばかりではなく、出来る限りこちらの持っているものを提供すべきだと思い、アカウントを登録させていただきました。よろしくおねがいします。Lulubelle3 2007年2月24日 (土) 11:34 (UTC)[返信]

いつもお世話になっております。

ちょっと分からないことがあると、いつも利用させていただいております。 知識をいただいてばかりで申し訳ないと思ったことと 自分の専門を正確に理解していただくためにいたしました。 専門は図書館情報学の計量書誌学です。 なじみのない分野かとは思いますが、 オランダをはじめ、スペイン、ノルウエーほか アメリカ、イギリスにも専門家が多数います。 日本はとても少なくマイナーな学問分野です。 今回は「計量書誌学」について記載を始めましたが 関連した項目として、「引用分析」も執筆したい と思っております。 また、Wikipediaを共有知識として 授業の教材にしようと計画しております。 今後ともよろしくお願い申しあげます。以上の署名の無いコメントは、角田裕之会話履歴)氏が[2007年2月25日 (日) 05:49(UTC)]に投稿したものです。

Jandals

Jandals (ジャンダル)はJapanese Sandalsの略、すなわちゴムぞうり。オーストラリアとニュージーランドではその名称も商品もすでに一般化している。

Jandals 2007年2月25日 (日) 08:50 (UTC)[返信]

EmiMiura

大阪独身男30歳代後半(2007年2月26日編集時点)、座右の銘は「己の心と書いて忌まわしい 己の心に従って堕ちて往くのも良いものです」、「頑迷固陋」で「天邪鬼」が基本、自宅から400km以内なら(週一しか休みが無いので)日帰りで好きなイベント・コンサート・劇等に軽トラックで突っ走る「阿呆」、「女性」は「下半身」に重点を置きます「フェティシズムフェティシズムです、は只単に大き過ぎるのは嫌です将来凄い垂れ乳になるから、煙草は飲みません、下戸です、長山洋子(アイドルの頃から今の演歌も)・鈴木紗理奈松雪泰子松澤由美RieScrAmble濱田マリ(モダンチョキチョキズ時代から)・BananaramaSamanthaFox以上が我が愛しのセイレーン達。以上の署名の無いコメントは、EmiMiura会話履歴)氏が[2007年2月25日 (日) 21:19 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

Yellow Submarine

はじめましてYellow Submarineです。 よろしくお願い致します。--Yellow Submarine 2007年2月26日 (月) 03:40 (UTC)[返信]

テーマは通信とNetwork Computing、放送。伴大作

この業界に迷い込んで早いものでやがて30年近くになってしまいました。 最初はメインフレームの世界に何とか侵入を試みたのですが、本人の意固地な 性格の為か大失敗。 やがて、マイコンが世に出て、再チャレンジ。それも、誰も手を付けていない。 FAへの応用を考え、これが当りました。やがてCADやCAMに進出。ホストルームからのNCマシンをネットワーク経由で遠隔操作等する事もテーマに上りました。 そうこうする内、いろんなところから声がかかるようになり、やがてコンサルタントとして独立。コンピュータ制御設計を手がけるようになりました。

でも、こちらの商売も結構厳しく、(特に納期でしたね)何度か挫折を繰り返すうちに外資系の市場調査会社から声がかかり、そちらへ転職。日本市場の調査責任者としてのんびりした毎日を送るようになりました。

しかし、独立したいという気持ちは相変わらずで、40を過ぎたのを機に再び独立、外資系の日本法人が日本でビジネスを展開するお手伝いや日本企業が外国で市場開発をするお手伝いの傍ら、雑誌などに寄稿したり、講演をして糊口を凌いでいました。 また、同時に自ら専門としてUNIXやネットワーク・コンピューティング、超高速ネットワーキングの調査研究を行い、それに関する寄稿なども行っていました。 やがて、米国で民主党のクリントン政権が発足。ゴアが副大統領に就任。情報スーパーハイウエー構想を発表しました。その後は皆様ご存知の通り、それまで遅々として進まなかったネットワークの高速化があれあれという間に進化していきます。 この事態に危機感を感じていた折に、友人からADSLに関するインクワイアリがありました。 紆余曲折を経て、とうとう「東京めたりっく通信」立ち上げの片棒を担ぐこととなりました。 同社退職後は、ネットワークコンピューティングがいよいよ本格的になった折にどのように利用するかに関し、友人に声を掛けて勉強会を開催しています。 WEB2.0等と世の中賑やかになっていますが、それを支える高性能低価格ハードウエア、スクリプト言語、ミドルウエア等を始めとしてRFID等に関しても研究を続けています。GRIDコンピューティングもその一環だと思っています。以上の署名の無いコメントは、伴大作会話履歴)氏が[2007年2月27日 (火) 07:04 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

■黄泉■

スパム退治をライフワークとしているネットマニア
現在は、SNSブログと言ったネットツールにはまっている。

経歴

昔からコンピューターに興味があり、最初に所有したのはシャープX6800でした。(当時はパソコンとは言わずマイコンと言っていた。)
X6800を使っていた当時は、インターネットと言うものは存在せず、高い通話料の電話回線を使い、音響カプラなどでのデータ通信を行なうだけの財力が無かったので、ローカル環境下での用途(主にコンピューターゲーム)での使用でしたが、後にインターネットが普及し出したのを感じ、再度 パソコンを購入してインターネットを始める。
インターネットを始めた頃は、まだまだ面白いコンテンツが少なく、電子メールニュースグループチャットと言ったものの利用が主だったのだが、ニュースグループに投稿を行なう様になってから、海外からの物を主とした広告メールが届く様になり、これを不快に感じた事からネット内を検索し、スパムジャンクメールと呼ばれるものだと知る。
それから永いスパムとの戦いが始まった。
スパム関連では迷惑メール(spam)撲滅私的調査会の高崎氏の考えに強く共鳴している。

外部リンク

黄泉[裏]新聞 - 号外 以上の署名の無いコメントは、■黄泉■会話履歴)氏が[2007年2月27日 (火) 12:53 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

TAKE6

はじめまして。 以前から楽しく読ませていただいておりました。 既存のもののほかに、自分の知識を足させていただければ幸いです。 よろしくお願いします。以上の署名の無いコメントは、村上剛会話履歴)氏が[2007年2月27日 (火) 13:13 (UTC)]に投稿したものです。[返信]