(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

コンテンツにスキップ

Wikipedia:自己紹介/Log1

これはこのページの過去の版です。Invalid username 32770~jawiki (会話 | 投稿記録) による 2005年11月15日 (火) 14:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (はじめまして。河村恒雅です)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

こんにちは。ウィキペディアにようこそ。もしもウィキペディアのコミュニティに参加して頂けるなら、是非このページの最後にあなたの自己紹介を書いてください。あなたがどんなことに興味を持っているか、専門分野、ウィキペディアで何をしたいかなどを是非教えてください。そして、ここに自己紹介を書くことでウィキペディアでの編集に慣れることができます。また、どうやってウィキペディアを知ったかを教えていただけると他の参加者にも参考になるでしょう。

このページでの自己紹介の書き方
  1. アカウントを持っている人は、ログインしていることを確認する。- 画面右上のログインをクリックするとログインやユーザー登録ができます。ログインはしなくても参加できますが、ログインすることで便利な設定が使えるようになります。
  2. 自己紹介を書くをクリックする - 編集画面が表示されます。
  3. 「題名・見出し」欄に自分のユーザー名を書く - ユーザー名が見出しとなります。
  4. 本文に自己紹介を書く
  5. 本文の最後に署名として、~~~~(チルダ4つ)を書く - この部分が、あなたのユーザー名と時刻に変換されます。詳しくはWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧になってください。
  6. プレビューを押してみて、思うとおりに表示できるか確認する - 投稿前にプレビューを活用することをお勧めします。
  7. 問題がなければ「以下の記述を完全に理解し同意した上で投稿する」ボタンをクリックする - あなたの自己紹介がこのページの最後に追加されるはずです。ご確認ください。

あなたのユーザー名をウィキペディアンのリストに追加することもご検討ください。参加時期順地域別分野別言語別の一覧などのリストもあります。

1週間以上経過した自己紹介は、削除されますのでご了承下さい。


自己紹介を書く
(題名の欄はあなたのユーザー名を入れてください:このページの最後にあなたの自己紹介が追加されます。)

過去の自己紹介


セミプロ

はじめまして。セミプロです。何の?って深く追及しないで・・・。ここにログインする前に「空と海を越えて」にちょっと?書きこみを始めてます。初心者なのでマナー違反は厳しくご指導お願いします。セミプロ 2005年11月1日 (火) 11:35 (UTC)[返信]

あやしい@擬古猫

Σ:)<人がタワサソいるな…

 ____∧∧
|\  /(*´ー`)ノ<はじめまして、よろしく(AAで失礼)
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |=みかん=|
.\|_____| 
  1. 擬古猫その(1)~あやしいwalker氏主宰:[1]
  2. :あやしいわーるど@検索~しおん氏:[2]
  3. バー擬古猫:[3]
擬古猫(GIKONEKO) 2005年11月1日 (火) 15:05 (UTC)[返信]

小谷です

小谷と申します。主に生まれ故郷の養父町(やぶちょう:現養父市)の記事に書き込んでいます。 その他、PCの関係で調べ物したり、戦闘機(架空のものも含む)をよく見ています。

よろしくです

大阪在住の主婦です。自営業の手伝いの合間に覗かせていただいています。 知りたかったことが次々と解明し、スッキリした気分にさせて頂いています。 毒にも薬にもなりませんが、こんな主婦も楽しみにしています。

鹿崎 英彦

はじめまして、鹿崎英彦と申します。今年の1月ごろからWikipediaは見ていたのですがいろいろと機能がつくということを見ましてIDを取得しました。どうぞよろしくお願いいたします。--鹿崎 英彦 2005年11月2日 (水) 11:17 (UTC)鹿崎 英彦[返信]

Ichiro051

初めまして。22歳♂です。アメリカのある都市に留学中です(2005年11月現在)。メジャーリーグ関連の記事をもっと内容の濃い物に出来れば、と思います。よろしくお願いします。

Ichiro051 2005年11月2日 (水) 16:16 (UTC)[返信]

HELLO

グロアです。この名前は二人のフランス人数学者の名前を合成して作りました。よろしくおねがいします。 --グロア 2005年11月4日 (金) 15:30 (UTC)[返信]

桧木

はじめまして。以前に少しだけ編集をさせていただいたことがありますが、今日からアカウントを作って本格的に参加させていただきます。得意分野は特にありませんが、まずは地元のことなど身近なことから編集していきたいと思います。

桧木 2005年11月6日 (日) 11:27 (UTC)[返信]

はじめまして”這い寄る混沌”です

福岡県在住のモノです。 事典はよく利用させてもらってますw

特に何が得意分野ということは無いのですが、編集できる項目を見つけたらチャレンジしてみたいと思います。

よろしくお願いします。 這い寄る混沌 2005年11月6日 (日) 13:42 (UTC)[返信]

はじめまして、Iosifと申します。

はじめまして。 30代半ば・男性、大阪出身、東京都内在住です。

小学生のころからよく指摘されていた慌て者です。

以前からよく拝見していたので「わかったつもり」状態でしたが、やはりよくわかっていませんでした。アカウントをとってルール(特に編集方法)をよく知らないまま書き込んでしまい、いろいろ失敗しています。早速、編集合戦の当事者になってしまい本当にお恥ずかしいです。ご迷惑をおかけしました。

頻繁にログインを忘れます。署名を忘れてあとで書き加えることもしばしばです。これは何か疑念を招くかもしれない行いだと気づいて、自己紹介に参りました。

学生時代の専攻は比較政治体制論(全体主義体制論)でした。修士論文は北朝鮮における60年代後半の公式プロパガンダ群から見る「正統性」要求定式を分析するものでした。同・分析によって大衆側の反応を推測しながら、正統性要求のかたちをもって北朝鮮を既成の体制分類に適用できるか試みることで、「金日成体制」の普遍性と独自性を弁別し、特異とされていた北朝鮮の体制を、既成の政治体制分類に組み入れた場合に何が説明可能で何が説明不可能かを考察しました。それもずいぶん前のことで、もっている情報も古く、少なくとも昨今の北朝鮮をめぐる情勢変化には自分の「常識」が通用しないことを思い知らされています。

現在は上記とはまったく無関係な職に就いています。かつて勉強したことについて再び触れたい・そこを入り口にしてゆっくりでも勉強すべき(したくなる)ことを広げたいと考えてアカウントを取らせていただきました。と思いながら、いまのところ特定の項目にしか手を出していないので、なおさらお恥ずかしいです。

突然、長くアクセスしなくなることがありますが、どうかご諒承ください。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。--Iosif 2005年11月6日 (日) 20:06 (UTC)[返信]

Wikipedia:バベル
ja この利用者は日本語母語としています。
en-1
This user is able to contribute with a basic level of English.

柿渋

西洋古典音楽をこよなく愛する男性です。 ウィキペディアの投稿ルールを把握していないためにいたらないところがあるかと思いますがよろしくご指導ください。 柿渋 2005年11月8日 (火) 03:35 (UTC)[返信]

技術について

小生は大学を卒業してから、約22年間紙パルプの技術・・・特に製紙(抄紙)機械並びにその制御について特化してまいりました。技術と言っても色々ありますが、主にPLCを使った機械・油圧・空気圧制御、DCSを使った統合的制御について従事してまいりました。 しかしながらこのご時世においては、諸般の厳しい状況があり2003年一杯で紙パルプ業界を後にし、現在は医薬品製造設備を手がけています。何分にも不慣れな分野なので何かにつけて調べ物や、人に聞いて回ると言ったことの繰り返しになっています。 すなわちこれは、紙パルプ技術をはじめて扱う方々にも同様のことが言えるわけで、これらの方々に対し何がしかのお手伝いが出来ればと思い登録してみました。 もし何かお困りのことや、わからないことなどがあった場合相談してみていただけると幸いです。小生も人間なので100%お手伝いできるわけではないと考えていますが、一緒に考えることで問題解決の糸口が見つけられるならば光栄に思います。

皆さんの中で 紙パルプ技術に関してお悩みの方がいらっしゃれば是非一緒に考えてゆきましょう。

Jimmy 2005年11月9日 (水) 07:39 (UTC)[返信]

初めまして。坊と申します。横浜市在住の為、最初のうちは横浜や神奈川県に関する記事に投稿する事が多いと思います。

読み手としてはこちらを頻繁に利用しておりますが、書き手としてはまだ不慣れですので、何か失敗した点があればご指導頂ければ幸いです。

では、これから宜しくお願い致します。 2005年11月8日 (火) 13:15 (UTC)[返信]

TOKOJII

こんにちは 埼玉県に住むものです。アイスクリームの製造や開発を 14年冷凍食品の企画や製造指導を12年やりました。 食品や医療用機器、熱機器、調理用器具の特許・実用 新案の調査・テーマ開発を9年間行いました。 趣味はヘボ碁の実戦派です。 辞典類の記述に関心あります。よろしくお願いします。

oniyome

はじめまして。専門は放送全般です。これからもよろしくお願いします。

Kokoperi

かなり以前から閲覧利用させていただいていました。クラシック音楽吹奏楽管楽器フルートピッコロといった方面を充実させたいと思っています。Kokoperi 2005年11月9日 (水) 15:05 (UTC)[返信]

初めまして。

今まで閲覧のみでしたが、機会があれば記事を書こうと思います。 宜しくお願いします。

Ko1

遅ればせながらはじめまして。
11月に入ってからようやく執筆活動を始めました。

主に、ハムスター、サッカー関連の記事に手を入れています。
また、ウィキプロジェクト サッカー選手を立ち上げております。
どうぞよろしくお願いします。

Koichi 2005年11月11日 (金) 07:25 (UTC)[返信]

コウヤ

こんにちは。

ネットをやって早数年...初めてこのウィキペディアを知りました。<おそすぎ自分

なんでも検索できて、知れて、しあわせです。 あ、一応仙台に住んでます。

好きなものは、音楽とサッカー、そして本。

つじあやのとか、あとはインディーズ系統のポップロックを聴きます。

好きなチームは湘南ベルマーレ、J1では、ジェフかな。

オシム監督が好きな、というほうが近いけれども。

本は、中島義道ニーチェ、最近は旧ユーゴ関連の本もたくさん読んでます。


コウヤ 2005年11月13日 (日) 10:34 (UTC)[返信]

久世尚志

ウィキペディアプロジェクトに無限の期待を描いて、医学の分野で参加させて頂きます。221.49.153.129 2005年11月13日 (日) 17:09 (UTC)[返信]

初めまして

  こんにちは 中岡駿馬直道 です。名前の通り坂本龍馬・中岡慎太郎のファンです。   今は高校一年ですが、イラクが大好きで、将来は土木の技師としてイラクで働きたいと思っています。   少しと言うより、かなり過激な奴です。 イラク関係やアラブ、土木関係のことを執筆させていただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。--中岡駿馬直道 2005年11月14日 (月) 03:55 (UTC)                            [返信]

火薬、爆薬、爆発、火災で日本国内外に50年の経験があります。wikipediaはグ―グルでみました。Ep053 2005年11月14日 (月) 13:06 (UTC)[返信]

helpertw

Wikipedia 初心者の年寄りです。関心は雑多です。岩手県自然史跡等の項目が少ない、と感じています。その辺から執筆しようとして始めました。

はじめまして。河村恒雅です

初めまして。 色々と利用させていただいています。 時間がありましたらPCゲーム中心に記事を書いていこうと思っています