(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

コンテンツにスキップ

Wikipedia:自己紹介/Log1

これはこのページの過去の版です。Gandalfxviv (会話 | 投稿記録) による 2006年1月31日 (火) 18:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

こんにちは。ウィキペディアにようこそ。もしもウィキペディアのコミュニティに参加して頂けるなら、是非このページの最後にあなたの自己紹介を書いてください。あなたがどんなことに興味を持っているか、専門分野、ウィキペディアで何をしたいかなどを是非教えてください。そして、ここに自己紹介を書くことでウィキペディアでの編集に慣れることができます。また、どうやってウィキペディアを知ったかを教えていただけると他の参加者にも参考になるでしょう。

このページでの自己紹介の書き方
  1. アカウントを持っている人は、ログインしていることを確認する。- 画面右上のログインをクリックするとログインやユーザー登録ができます。ログインはしなくても参加できますが、ログインすることで便利な設定が使えるようになります。
  2. 自己紹介を書くをクリックする - 編集画面が表示されます。
  3. 「題名・見出し」欄に自分のユーザー名を書く - ユーザー名が見出しとなります。
  4. 本文に自己紹介を書く
  5. 本文の最後に署名として、~~~~(チルダ4つ)を書く - この部分が、あなたのユーザー名と時刻に変換されます。詳しくはWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧になってください。
  6. プレビューを押してみて、思うとおりに表示できるか確認する - 投稿前にプレビューを活用することをお勧めします。
  7. 問題がなければ「以下の記述を完全に理解し同意した上で投稿する」ボタンをクリックする - あなたの自己紹介がこのページの最後に追加されるはずです。ご確認ください。

あなたのユーザー名をウィキペディアンのリストに追加することもご検討ください。参加時期順地域別分野別言語別の一覧などのリストもあります。

1週間以上経過した自己紹介は、削除されますのでご了承下さい。


自己紹介を書く
(題名の欄はあなたのユーザー名を入れてください:このページの最後にあなたの自己紹介が追加されます。)

過去の自己紹介

2004年 - 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月

2005年 - 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月前 | 6月後 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月前 | 10月後 | 11月前 | 11月後 | 12月前


B. T. Si

はじめまして。これまで閲覧専門でした。 先日仏語版の編集に参加したのをきっかけにアカウントを取得しました。 日本語版には今回初めて書かせていただく初心者です。宜しくお願いします。 B. T. Si 2005年12月16日 (金) 02:36 (UTC)[返信]

RestaurantLynx

初めまして。RestaurantLynxと申します。コンピュータ関連、プロレスなどに関して書いていきたいと思います。ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします--RestaurantLynx 2005年12月16日 (金) 12:57 (UTC)[返信]

number8

はじめまして。しばらく前から参加させていただいております、number8と申します。主に国語、社会に関連するような記事で、誤りを見つけたときなどに訂正を入れさせていただいております。 得意な分野は鉄道・地理・歴史・日本語論・経済学・法学・哲学・音楽・プロ野球史です。 もし私の記述に間違いがあるようでしたらよろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。--number8 2005年12月16日 (金) 16:33 (UTC)[返信]

ICEBOX

はじめまして、ICEBOXと申します。

約一年ほどIPユーザとしてWikipediaで投稿・修正など行ってきましたが、 このたび登録させていただきました。

今まで好き勝手にやってきたため、 ご迷惑をおかけすることも多いと思います。 その際には遠慮なく指摘していただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。--ICEBOX 2005年12月16日 (金) 21:01 (UTC)[返信]

青空

始めまして青空です。音楽・映画・スポーツなどのエンタメ系に興味があります。 これからもよろしくお願いします!--青空 2005年12月16日 (金) 23:44 (UTC)[返信]

Prst

どうもはじめまして、関西居住のprstと申す者です。音楽、生物、日本史、お笑いなどに興味ありです。あらゆる意味で間違いも多いと思いますのでご迷惑おかけするかもしれませんが、今後とも宜しくお願いします。--Prst 2005年12月17日 (土) 10:11 (UTC)[返信]

Takuka

はじめまして。Takukaと申します。私の住んでいる九州地方関連の記事を中心に投稿、加筆を進めて生きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。--Takuka 2005年12月17日 (土) 12:46 (UTC)[返信]

Nice to meet you

ただのリラックマ好きの若造です。

まったりとこのウィキペディアの繁栄を眺めています。ForgeMaster 2005年12月19日 (月) 07:21 (UTC)[返信]

みなさん、はじめまして。

みなさん、はじめまして。

 私は日本の岐阜県の大野町という、人口2万5千人程度の小さな田舎町に住んでいます。 パソコンは1995年から使い始めました。 当時は、nifty-serve(現在@nifty) と pc-van(現在Biglob)のパソコン通信で、 いろいろな方とおつき合いさせていただきました。

 インターネットは、それから数年たってから始めました。

 Wikipedeaは今年の春頃からたびたび利用させていただいております。 有益と思われる記事がいくつも拝見させていただき、ただただ驚いております。 私も、及ばすながら末席にくわわりたく思いまして、ドキドキしながらこの文章を書いております。

 どうぞみなさま、お見知りおき、よろしく願いします。

十舞啓斗(Redredcrimson)

十舞啓斗(トマイケイト)です。 しょっちゅう匿名掲示板でやり玉に挙げられるのでそういう連中が大嫌いです。 ウィキでも、ウィキを匿名掲示板と勘違いしている連中がよく目に付きますので、そういう連中が目に付いたら排除していきます。

一言で言えないほどウィキの範囲は広いですが、ゲームからドラえもんから、宗教関係、インターネットの歴史、あるいはスポーツ(格闘技)まで幅広く中毒にかかっています。

弱気なのでノートなので議論になる場合は酒を入れてから議論にはいることにしています(弱っ!!)

自分の名前には誇りを持って生きています。お見知り置きを!

folthmerの自己紹介

http://tokyo.cool.ne.jp/folthmer/

神田敏晶

プロフィール: ビデオジャーナリスト。神戸市生まれ。ワインの企画・調査・販売などのマーケティング業を経て、コンピュータ雑誌の企画編集 とDTPに携わる。その後、 CD-ROMの制作・販売などを経て、1995年よりビデオストリーミングによる個人放送局「KandaNewsNetwork」を運営開始。ビデオカメラ一台で、世界のIT企業や展示会取材に東奔西走中。 Segwayのレンタル事業部も展開。 道路運行車両法違反で罰金刑となり、支払いを拒否し、東京拘置所で3日間過ごす。

impress.TVキャスター、早稲田大学非常勤講師、デジタルハリウッド特別講師。2002年4月1日より日本で法人化。世界で初めての”SNS”をテーマにしたIT-BARを渋谷で展開。

mixiエバンジェリスト(ID=550)


【特技】強運の持ち主 死なない。 止まらない、止められない! 日航機123便はあと3人目のキャンセル待ち、ロサンゼルス地震、阪神大震災、明石歩道橋、ニューヨーク911といろんなところで命ギリギリでいつも助かる…。 神のご加護に感謝!


【趣味】臓器提供 左目角膜、肝臓、膵臓はフランス、右目角膜、心臓はアメリカ。腎臓、骨髄は日本。 http://www.donorsnet.jp/partner/interview/10/index.html

Cycloneとかいう奴

こんにちは
Cycloneと申す者です。

基本的にゲーム関連の項目の執筆か、誤字脱字の訂正をしています。
どうぞよろしく。
Cyclone 2005年12月23日 (金) 12:57 (UTC)[返信]

HATO

とりあえず,練習です。

この名前が空いていて幸いでした。 余所の某所ではIで始まるHNを使用しているのですが, こちらは中学以来,30年近く使用しているペンネームです。

というわけで,どのあたりの世代かおわかりでしょうか。

神奈川県北部で高校の教員をしています。

主に地理関係の項目で書き込みがたまってきたので登録してみました。

今後とも,よろしくお願いします。

HATO 2005年12月21日 (水) 13:50 (UTC)[返信]

kuro_chan

安田大サーカスクロちゃんに声が似てるという事で社内でそう呼ばれてます。

本職はSE、でもコンピューター以外の雑学の方が書き込み多くなるかもです。

ウィキペの南方熊楠目指してがんばりまする。

Kuro chan 2005年12月21日 (水) 20:56 (UTC)[返信]

はっはっはのトイレです

奈良県のトイレを取材して、HPにて公開しております。 それと同時に、こちらへ情報などの投稿も併せて行うつもりです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

はっはっはのトイレ

奈緒

はじめまして、奈緒と申します。とりあえずやれそうな所から編集していきたいです。将来的には大きな記事が書けるといいな、と思っています。どうかよろしく。

Adjl

初めまして。これまで誤字脱字の修正を主に行ってきましたが、これからは英語版からの和訳もやっていきたいと思っています。 興味のある分野はコンピュータ民間・一般航空関係です。

Sho1105

はじめまして、ショーです。Sho1105 2005年12月28日 (水) 17:05 (UTC)[返信]

m_yukio

プログラマー。広島県尾道市生まれ。学生時代は石川県で過ごす。 m_yukio 2005年12月29日 (木) 02:03 (UTC)[返信]

Akisalo

皆様初めましてAkisaloこと近畿地方在住の10代男です。2005年10月頃から無記名で参加していましたが2005.11.27に「ガタピシ」のページを初めて一から作成したのを機にアカウント作成をしました。初心者ですので間違いなども多々あると思いますがよろしくお願いします。 Akisalo 2005年12月29日 (木) 03:47 (UTC)[返信]

clear

北海道札幌市在住の学生です。 魚関係の記事作成、写真の追加で役に立てれば、と思っています。 まだまだ初心者なので、皆さんに迷惑を掛けない程度にゆっくりやっていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

浅野中学校

Chikumaya

主に医療関係を書きますが、全部

つきになるし、GFDLの適用下ではどこまで書いて良いのかまだ確定していないと言うのがつらいところ.

ともかく、医療以外でも少しでも関連があって補足的に書く必要があると考えた場合は書きます。

また、文献と照合して明らかに間違いであった場合以外は、他人の書いた文章は一語一句削除いたしません。削除する場合はノートにその根拠を書かせて頂きます。

バンバンビガロ

アメリカのレスラーの話題が得意です。

Axelです。

Axelです。ウィキペディアンとしては経験が浅いですが、どうぞ宜しくお願いします。

主にゲーム関連、特にコンピュータRPGジャンルに分類されるソフトの記事を執筆しています。最近は、ワイルドアームズ ザ フォースデトネイターラジアータ ストーリーズの新規執筆をしました。文章構成力がまだまだ乏しいので、ウィキペディアを通して極めて行きたい。--Axel 2006年1月1日 (日) 17:46 (UTC)[返信]

No'o

はじめまして。言語学に関心があります。項目執筆に参加したいと思いますので、色々と問題があるときは教えてくださるとありがたいです。よろしくおねがいします。no'o 2006年1月2日 (月) 02:34 (UTC)[返信]

モトカル

明けましておめでとうございます。 Wikipediaは少し前から知っていましたが、誰もが書き込めるもの知ったのが丁度元旦からで、いくつか編集させてもらいました。 とても、おもしろくって、参加したいものがいっぱいです。 同じ名前でブログや掲示板にも投稿していますが、ますます忙しくなりそうです。ちなみにモトカルは元カルトってことです。 今後ともよろしくお願いします。

sachio340

sachio340の名で参加させていただいています。

wikipediaに気づいたのは最近ですが、この組織理念に強く同心の念を抱きましてしばしば閲覧、編集に参加するようになりました。 現在は時間的な切迫もあり、大きな投稿はできていませんが、今後wikipediaをよく知り、自由であるべき知識体系を普く広めるため陰ながら助成できればいいなと思います。

シュージ

はじめまして、シュージです。大阪在住です。外部から色々書き込んでいましたが、本格的に参加したいと思います。宜しくお願いします。

magra

よろしくお願いします。 http://magra.org/

magra 2006年1月5日 (木) 02:14 (UTC)[返信]

はじめまして、昌(まさし)と申します。

先程アカウント作成しました。

今までは結構ウィキで調べものしたりさせてもらってました、もちろんこれからもですが。

編集の仕方などに詳しくなってきたら

ゲーム、スポーツ関係などいろいろ加筆させてもらいたいなあと思っています。 皆さんよろしくお願いします。

やる気man-man

初めまして!2006年1月3日より参加いたしました。 名前の由来はよく聴く文化放送の番組「吉田照美のやる気man-man」 からです。 地理関係(都道府県・市町村)、放送関係、韓国・朝鮮についてなら 書ける項目があるかもしれません。

よろしくお願いします。やる気man-man 2006年1月5日 (木) 06:15 (UTC)[返信]

ねこぱんだ

 ねこぱんだです。  近代・現代の日本文学(純文学のほうです)がいちおう詳しいつもりですので、欠けているところを埋めていきたいと考えています。ねこぱんだ 2006年1月5日 (木) 11:30 (UTC)[返信]

leap

カエルが好きです。写真をとるのも好きです。日本語が大好きです。
好きなものは少ないですが、嫌いなものは多いです。
興味があることは各方面いろいろ。
専門分野と呼べるものは、特に自分にはないようです。
ウィキペディアで一番したい事は、ウィキペディアがいったいどんなものかを知る事です。
みなさん、よろしくね。
Leap 2006年1月5日 (木) 12:46 (UTC)[返信]

Wikitaro

うぃきたろうと申します。歴史好きの寂しがり屋です。詳しいことは利用者ページに書いたので参照してください。

よろしく!--うぃきたろう 2006年1月5日 (木) 19:43 (UTC)[返信]

食の安全推進課 桃坂

所属 鹿児島県庁 農政部 食の安全推進課 表示加工係 

氏名 桃坂 敬

職名 技術主査

担当 さつまいも伝来300年に関すること

--momosaka 2006年1月5日 (木) 19:50 (UTC)[返信]

ジャック

はじめまして。ジャックです。この名前は、スターゲイトの主人公の名前から取りました。 自分は、科学(特に宇宙)に興味があります。あと、海外ドラマにも興味あります。 ウィキペディアにへの書き込みは、まだありませんが興味のある分野で書き込んでみたいと思います。まだ色々と分からないこともありますが、教えてもらえるととてもうれしいです。ジャック 2006年1月6日 (金) 07:38 (UTC)[返信]

sakurta26

映画、アニメ、漫画にはそれなりに詳しいと思います。 意味もなく分析、トリビアのような無駄知識系(でもトリビアはあまり好きでないです)が好きなので、 このサイトは結構役に立つし好きです。 基本的に映画関係で新たなデータの立ち上げはせず、ちまちまと追加データをこっそりやっていきたいと思います。


○最近好きな物、ことは・・・・・・・・・麒麟の川島さん、インテリア(ボーナスでただいま部屋の改装を断行中です)、 GRAPEVINE(ヴィジュアル的にも田中さん好き)というようにほっそり系の長身の人が好きなようです。 ○普通に女の子的好きな物・・・・・・・・ヴィヴィアンウエストウッドのアクセサリーと蝶・ハート・ピンク系、バンビなどの小物。 ○欲しいもの・・・・・・・・・・・・・・・水色の自転車とビートルの水色の車。

★ちなみに映画好きということで好きな映画→「大いなる遺産」「ガタカ」(乙一氏オススメでもある、私はそれは観てから知ったけど)、 「キッズリターン」(麒麟・川島が好きな映画。それも観てから知ったが)、「忘れられない人」、「ライムライト」など多数 ★好きなアニメ→「フタコイ~オルタナティブ~」「ふしぎの海のナディア」「サムライ・チャンプルー」など多数 ★好きな漫画→「フルーツ・バスケット」「寄生獣」「機動警察パトレイバー」「ときめきトゥナイト」「ベルセルク」など多数 ★好きな小説→「星界シリーズ」「おいしいコーヒーシリーズ」「GO」「フルメタル・パニック」など多数


最近知りたいことはフィギアのミキティが使った「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」という曲がどのCDなのかということ。 (どうやらジャズらしいがたくさんありすぎてよくわからない。歌なし、ピアノらしいが?) 最近知ってすっきりしたこと。映画「忘れられない人」で使われている曲がナット・キング・コールの「Nature Boy」ということがわかって すっきりした。1年越しで偶然聞いてたボサノヴァの中で同じメロディがあり、そこから検索してナット・キングということが判明した。 インターネット様様という気分だった。さくら 2006年1月7日 (土) 13:18 (UTC)[返信]

たなつね

こんにちは。たなつねです。まだまだ未熟者ですが、自分の知っている知識をどんどん書いていこうと思っております。

よろしくお願いいたします。

たなつね 2006年1月24日 (火) 13:58 (UTC)[返信]

9桜9

ありがとう、ウィキペディア

 インターネットを利用するようになって約2年。多くのネット初心者と同様に、やたらと検索をかけていた日々でした。 思い返せばその検索結果にはいつもウィキペディアが存在していたような気がします。その頃は、「ウィキペディアは百科事典らしい、でもこういう信憑性の無いものはちょっと・・」とあまり信用していませんでした。  ・・・しかし、その信憑性の無さこそがこのシステムの素晴らしさなのだ、という事に先日やっと気付くことが出来ました。自然に笑みがこぼれてしまいます。人は嬉しいと自然に笑ってしまうのですね。素晴らしいツールを手にした今、これからのネット生活への期待で胸が躍っています。ありがとう、ウィキペディア。 新参者ですので皆さんに迷惑をかけてしまうかもしれません。しかし、このツールを使いこなしている素晴らしい皆さんに 少しでも早く近づけるように頑張ります。よろしくお願いします<(_ _)>

名乗るほどの者ではございませんが

昭和フタケタ生まれの、いわゆるヲタです。 プロレス、プロ野球、東宝特撮などに興味がございます。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

私はこんなんです

私は「おーしゃん」。「オーシャン」「Ocan」も意味していますが、「往診」を平仮名読みした「おーしん」に"ゃ"を入れたのも共通の読み方です(あと書くこと無いのでこの辺で)。

woodick

初めまして。 woodickです。読み方は「うでぃっく」「うーでぃっく」、、と何でも良いです。 ジャンルを問わず音楽が好きなので、その辺の事に投稿するかと思っております。 よろしくお願いします。

Headrevolver

はじめまして。ついにウィキペディアンです。日頃からウィキペディアを見てると、文章の誤りなどがよく見かけられます(誤字脱字や改行によるニュアンスの不一致)。僭越ではありますが、百科事典として誰が読んでも見やすい文章を書けたらと思います。書くジャンルは決めてませんが、偏らないようにしたいと思ってます。
よろしくおねがいします。--Headrevolver 2006年1月10日 (火) 17:12 (UTC)Headrevolver[返信]

hdump

どうも始めましてhdumpです。

最近プロレス関係の記事が増えているようなのでお手伝いしたくアカウントを取得しました。 インターネット黎明期からプロレス関係の情報収集をしていたのでお手伝いできればと思った次第です。


Shincyan

Shincyanです。たまにしか現れませんが、よろしくお願いします。

via

普段は小説、パソコン、洋楽、美術をなんとなく楽しんでいます。

Wikiの個々の記事における言葉の表現の問題を提起したいと思ってます。

Misuya

初めまして。  今年より執筆に参加させていただいています。

皆さんとの協力で、よりよい百科事典になることを祈っております。

--Misuya 2006年1月12日 (木) 02:53 (UTC)[返信]

Mranello

こんにちは。Maranelloと申します。 名古屋に住んでいます。
主に地元関係の記事などを執筆していきたいと思います。
よろしくお願いします。
Maranello 2006年1月12日 (木) 13:00 (UTC)[返信]

クリアファイル

皆さん、はじめまして。主に福岡の交通や学校について関わっていこうと思います。よろしくお願いします。

ウラヌス

こんにちは、ウラヌスです。

 ウィディペキアでいろいろ投稿させて頂いております。特に歴史関係や音楽関係などに興味を持っています。これからも新しい記事を掲載していきますのでよろしくお願いいたします。--ウラヌス 2006年1月16日 (月) 01:27 (UTC)[返信]

hakata

hakataといいます。執筆するかわかりませんが宜しくお願いします。 Hakata 2006年1月16日 (月) 12:00 (UTC)[返信]

JyubuYuumi

JyubuYuumiと申します。専門は特になし(・・・)。アカウントを作成して半月ほどになりますが、ようやく利用者ページを作ってみましたのでよろしくおねがいします。 JyubuYuumi 2006年1月16日 (月) 14:17 (UTC)[返信]

初めまして。

解離性同一性障害についてのノートの方に参加する為に登録致しました。以後宜しくお願い申し上げます。--藍漸 2006年1月16日 (月) 23:33 (UTC)[返信]

Mokkunと申します。

まだ一つも記事を書いたことがないですが、どこかで見たらよろしくお願いします。マカーです。 I'm looking for a penpal with e-mail. I speak a little English. (I don't have any English-speaking friend around me) --Mokkun 2006年1月18日 (水) 15:27 (UTC)[返信]

うりぽん

こんにちは。 しばらく前から利用者登録をしていない状態で色々と書いていましたが、このたびユーザ登録をしたうりぽんと申します。

間違いなどあることもありますが、どうぞよろしくお願いします。うりぽん 2006年1月20日 (金) 10:13 (UTC)

Cyanos.B.Cyan

Cyanos.B.Cyanです。 いろいろやっていこうと思います。

Cyanos.B.Cyan 2006年1月22日 (日) 04:03 (UTC)[返信]

tsurugi

  • 経歴概略

tsurugiは愛媛県在住の人間高松市で生まれ育ち高校卒業まで高松市で過ごす。中学頃から鉄道に興味を持ち始め、パソコン通信で知り合った師匠に影響され本格的に鉄道ファンとなる。愛知県の大学に進学。文系ながらもシステムエンジニアを目指し勉強しつつ、都市計画を専門とする常勤講師のゼミに入り研究。鉄道会社や関係企業への就職はかなわず、ソフトウエア会社にプログラマとして就職。その後、病気の為退職。現在は病気療養兼祖母の介護支援などの家事手伝い公共交通機関の利便向上を目指す市民団体のいくつかに所属している。インターネットで出会ったバスファンに影響された、「バスファン」でもある。

  • ご挨拶

地元の鉄道関係の情報を書き込んでいます。不束者ですが、ご指導よろしくお願いします。--Tsurugi 2006年1月23日 (月) 18:23 (UTC)[返信]

まったりのんびり



はじめまして

私、神奈川鎌倉で「鎌倉琴社」を主宰し、琴(きん、七絃琴)の研究、演奏をしているものです。 琴は日本では忘れられた音楽となっています。琴とは一体どんな音楽か、ここから知識を普及させたいと思っております。 伏見无家 2006年1月27日 (金) 02:30 (UTC)[返信]

MaekawaTaisuke

宜しくお願いします。

はじめまして。

といっても、こそこそ始めてから随分経ってしまったのですが。文学、医学などの項目をぼちぼちと書いています。ディケンズの加筆とジアゼパムの訳出・加筆が一段落したので、次は未掲載の抗生物質あたりでも行ってみようかと思っています。未熟者ですので間違いも多いかと思いますが、よろしくお願いします。Eekagen 2006年1月28日 (土) 08:10 (UTC)[返信]

天澄 幽蛇

お笑い関係によく出没します。TVが好き。漫画もよく読むのでそちらのほうにも。よろしくお願いします。

紅い死神

この度登録を行わせていただきました、文章能力は未熟ですがよろしくお願いします。紅い死神 2006年1月29日 (日) 15:54 (UTC)[返信]

kyoujyu

はじめまして、教授です。既に、いろいろな記事(主にアニメ関連)の加筆・修正を行っていましたが、この度、自己紹介ページを作りました。

Kyoujyu 2006年1月31日 (火) 05:13 (UTC)[返信]

車と芸術が好きです。日本車・日本の芸術の良さをいろいろと投稿できればと思います。

Mi0101

車と芸術が好きです。日本車・日本の芸術の良さをいろいろと投稿できればと思います。

Gandalf

始めまして。私はアメリカのユタ州の生まれですが、2年間日本に住んでいたので日本語や日本の文化を勉強し経験させて頂きました。非常によい2年間でした。今はブリガムヤング大学の学生です。よろしくお願いします。 --Gandalfxviv 2006年1月31日 (火) 18:57 (UTC)[返信]