(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

  • 印刷工場のトラブルにより、一部地域で13日朝刊を配達できませんでした。東京朝刊と該当地域面を無料開放します。

特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から2年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ロシア、報道規制強化 独立系新聞が記事削除 米CNNなど活動停止

ロシア紙「ノーバヤ・ガゼータ」のドミトリー・ムラトフ編集長=モスクワで2021年10月8日、前谷宏撮影
ロシア紙「ノーバヤ・ガゼータ」のドミトリー・ムラトフ編集長=モスクワで2021年10月8日、前谷宏撮影

 ウクライナに侵攻しているロシアのプーチン大統領は4日、戦況に関する報道を国内で大幅に規制する改正刑法案に署名した。法案は4日、上下両院を通過していた。ロシア軍に関する「偽情報」や「信用失墜を狙った情報」を広める行為を禁止する内容で、違反者は最大で禁錮15年や罰金150万ルーブル(約140万円)を科される。ロシア国内でも反戦デモが起きるなど侵攻に疑問の声も上がる中、情報を統制しスムーズに侵攻を進める狙いがあるとみられる。

 これを受け、ロシアの独立系新聞や米CNNテレビなど海外主要メディアは続々と報道活動の縮小を決めた。

この記事は有料記事です。

残り651文字(全文913文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月