(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

映画、旅、その他について語らせていただきます。
タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。

飽きもせずミャンマー紀行(2012年夏)(6)

2012-11-09 00:00:00 | 旅(ミャンマー)

またヤンゴン中心部を散策します。

















足マッサージを受ける私。マッサージ師は盲目です。



おそなえの水はペットボトルなんですね。あとwi-fi freeだったんですね。



またトレーダーズホテルで休みます。







ミャンマーの鉄道が走っていました。わかりにくいですけど、鉄道が通っています。



ミャンマーの鉄道です。

ミャンマーの鉄道(ヤンゴン)


ミャンマーの機関車(ヤンゴン)




夜は危ないですね、これでは。



スタジアムです。ミャンマーのサッカーリーグですね。



前回もいった日本食レストランへ行きます。



牛筋です。



サインもあります。うまく撮れませんでしたが、勝間某の色紙もありました。

ところで日本の雑誌がおいてありまして、今回ちょっと見たら「歴史通」なんてのが置いてありました。前回は「正論」があったし、ここにたむろっている日本人は右翼が多いのかな。それなら私が当地に住むようになったら連中に対抗して「世界」でも置くようにします。



鶏の空揚げをいただきます。





ホテルに戻ります。







テレビをつけたらちょうど中国の番組が、尖閣諸島のことをやっていました。

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あと4年間オバマ政権(民主党... | トップ | アニセー・アルヴィナの写真... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。