宇都宮県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年2月4日 (日) 06:07; QueueBot (会話 | 投稿記録) による版 (BOT: Category:日本の都道府県 (廃止)からCategory:廃止された日本の都道府県へ変更 (議論場所) (ID: 01HNSB8ES2JCEXYKV7G0R3WW39))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

宇都宮県(うつのみやけん)は、1871年明治4年)に下野国東部・北部を管轄するために設置された。現在の栃木県東部・北部にあたる。

概要[編集]

宇都宮県令の鍋島貞幹は、合併前から栃木県令を兼務し、合併後も引き続き栃木県令を務めた。栃木県に合併されたことで宇都宮は県庁所在地ではなくなったが、1884年になって栃木県庁が宇都宮に移転されることになる。

沿革[編集]

後年作成された1872年(明治4年)旧12月の行政区画地図における宇都宮県。
後年作成された1872年(明治4年)旧12月の行政区画地図における宇都宮県。

管轄地域[編集]

歴代知事[編集]

関連項目[編集]

先代
宇都宮藩
大田原県黒羽県
烏山県茂木県
行政区の変遷
1871年 - 1873年
次代
栃木県