(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

コンテンツにスキップ

東久留米市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。海獺 (会話 | 投稿記録) による 2016年9月25日 (日) 14:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴史)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東久留米市立図書館
Higashikurume Public Library
東久留米市立中央図書館外観
施設情報
専門分野 総合
事業主体 東久留米市
開館 1971年(昭和46年)2月(婦人子ども図書館として)
所在地 東久留米市(1館3分館)
統計情報
蔵書数 485,541点[1](2014年時点)
貸出数 917,812点[2](2014年)
公式サイト 東久留米市立図書館
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

東久留米市立図書館(ひがしくるめしりつとしょかん)は、東京都東久留米市にある公共図書館。東久留米市中央図書館と、滝山図書館、ひばりが丘図書館、東部図書館からなる。全館の蔵書数は485,541点(うち図書資料457,353点)である(2014年統計)[3]。年間貸出数は917,812点(うち図書資料745,087点)[4]

東久留米市立図書館の開館は、1971年(昭和46年)婦人子ども(現上の原)図書館による。[5]。中央図書館の開館は1979年(昭和54年)8月7日[6]

歴史

  • 1971年2月16日 婦人子ども図書館開館 [7]
  • 1971年2月 移動図書館「くるめ号」巡回開始[7]
  • 1974年8月1日 青少年センター図書館開設[7]
  • 1974年11月19日 ひばりが丘図書館開館[7]
  • 1975年3月 「婦人子ども図書館」を「上の原図書館」に改称[7]
  • 1975年5月8日 滝山図書館開館[7]
  • 1979年8月7日 中央図書館開館[7]
  • 1986年6月1日 浅間町地区センター図書室開設 [8]
  • 1994年11月16日 東久留米市駅図書返却ポスト設置[9]
  • 1999年7月1日 東部図書館開設[10] 
  • 2001年3月31日 上の原図書館、浅間町地区センター図書室及び移動図書館くるめ号廃止(新潟県金井町に寄贈)[10]
  • 2009年4月 中央図書館が「子ども読書活動優秀実践図書館」として、文部大臣表彰を受ける[11]
  • 2013年4月1日 ひばりが丘、滝山、東部図書館(3分館)、指定管理者制度に移行。株式会社図書館流通センター[12]
  • 2015年 4月23日 中央図書館が「子ども読書活動優秀実践図書館」として、文部科学大臣表彰を受ける[13]

脚注

  1. ^ 『2014社会教育のあらまし』54.
  2. ^ 『2014社会教育のあらまし』.
  3. ^ 『2014社会教育のあらまし』東久留米市教育委員会、2014年、56p
  4. ^ 『2014社会教育のあらまし』東久留米市教育委員会、2014年、54p
  5. ^ 『東久留米市立図書館この一年―昭和54年度―』東久留米市図書館、昭和55年、1p
  6. ^ 東久留米市図書館、昭和55年、1p
  7. ^ a b c d e f g 東久留米市教育委員会(2012年)."社会教育のあらまし"p70
  8. ^ 東久留米市教育委員会(2012年)."社会教育のあらまし"p71
  9. ^ 東久留米市教育委員会(2012年)."社会教育のあらまし"p72
  10. ^ a b 東久留米市教育委員会(2012年)."社会教育のあらまし"p73
  11. ^ "実験+読み聞かせ 東久留米のグループ".朝日新聞
  12. ^ 広報ひがしくるめ(2013年3月15日)
  13. ^ [1] (PDF)

関連項目

外部リンク