(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

コンテンツにスキップ

利用者:蒋龍/sandbox

これはこのページの過去の版です。蒋龍 (会話 | 投稿記録) による 2019年1月14日 (月) 16:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

コケシロアリモドキ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: シロアリモドキ目 Embioptera
: シロアリモドキ科 Olygotomidae
: Olygotoma
: コケシロアリモドキ O. japonica
学名
Olygotoma japonica Okajima
和名
コケシロアリモドキ

コケシロアリモドキ(苔白蟻擬、Olygotoma japonica)は、シロアリモドキ目に属する昆虫の一種。九州南部に生息する。

概要

染色体数は2n=20で、性染色体の様式はXO型である[1]

シロアリモドキヤドリバチ Caenosclerogibba longipes に寄生されることが知られている。

  1. ^ 吉條 久男, 1942. コケシロアリモドキ (Olygotoma japonica) (紡脚目) の染色體 (第I報), 遺伝学雑誌, 18(4) 196-197