(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

コンテンツにスキップ

一柳可遊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Chev (会話 | 投稿記録) による 2006年2月22日 (水) 19:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

一柳 可遊(ひとつやなぎ かゆう、? - 文禄4年(1595年))は、安土桃山時代の武将である。諱は直秀。右近将監、弥三右衛門。子は加藤光吉

もともとは斎藤道三の家臣だったが、後に羽柴秀吉に仕えて近江国長浜城付近に領地を与えられた。天正18年(1590年小田原合戦に参加する。

天正19年(1591年)に伊勢国桑名の領主となり、桑名城を築城した。この時に神戸城天守が移築されたが、この天守は1601年桑名に封ぜられた本多忠勝が新たに城を築くと神戸櫓となって残っている。

文禄元年(1592年)の文禄の役にも従軍するが、文禄4年の豊臣秀次事件に連座して徳川家康に預けられ切腹した。

Template:没