(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館

本・資料を探す

図書館カレンダー
令和6年度年間カレンダー

休館日、 土曜開館日(利用案内)

6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

※史料・貴重書・特別コレクション等の閲覧は平日のみ。要予約

休館日 closed:2、9、16、23、26、30

7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

※史料・貴重書・特別コレクション等の閲覧は平日のみ。要予約

休館日 closed:7、14、15、21、24、28

図書館を利用する

DSC_0212.jpg人間文化研究機構国文学研究資料館は、研究・事業の一環として、国内外における国文学・歴史資料の調査、マイクロフィルム等による収集、資料保存活動を行っています。 図書館では、研究資料と共にこれら資料の保存・利用サービスを行っており、当館の資料を必要としている方はどなたでも利用することができます。

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い実施していた開室時間の制限を廃止します。
令和6年4月1日からの開館時間は「お知らせ」をご確認ください。→お知らせ


開館時間

月~金 9:30-18:00

土 9:30-17:00
※サービス受付時間は開館時間と異なります。ご注意ください。

休館日

  • 第4水曜日、日曜日、国民の祝日、振替休日
  • 年末年始
  • 夏季一斉休業日
  • 蔵書点検期間(2月末の1週間)

図書館カレンダーをご参照ください。

※緊急時は以下のいずれかに当てはまる場合、臨時休館とします。
  • 午前7時時点で東京都に気象警報(大雨・洪水・大雪・暴風)が発令している場合
  • JR中央線が運休中または運休予定の場合
  • 東京都に大地震が発生した場合
◇その他、館長の判断により休館することがあります。
◇臨時休館は館ウェブサイト、公式Twitterでお知らせします。

来館される際の注意事項

  • 閲覧に必要なもの以外はロッカーに収納してください。かばん、パソコンケース、ペットボトル等飲食物、カメラ(撮影申込みをされた方を除く)の持ち込みはできません。筆記用具・貴重品・パソコン等はロッカーに備え付けの透明袋に入れてお持ちください。
  • 初めに図書館利用カードを発行します。身分証明書の提示は不要です。受付で図書館利用カードを提示し、閲覧者記章を受け取ってください。
  • 駐車場はありますが、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
  • 食堂はありません。近くに食事ができる店は、立川市役所内(平日)の1階喫茶コーナーおよび3階レストラン以外、ほとんどありません。館内での飲食には休憩室をご利用ください。なお、平日は建物入り口付近でお弁当の移動販売があります。また、館内にはパン、軽食及び飲み物の自販機があります。コンビニは、市役所1階他近隣に2軒あります。※市役所内レストランは2021年9月末閉店し、現在はお弁当を販売しています(イートインスペースあり)。
  • 両替は承っておりませんので、必要な場合は事前に小銭をご用意ください。

電子資料館を利用する

  • 当館のデータベースをご利用される前に DB利用規程 及び、各データベースのページの注意書きをご確認ください。
  • なお、当館の画像データのオープン化の推進に関する指針はこちらからご参照ください。
  • 2023年4月にデータベースの整理・統合を実施しました。≫詳細

学術情報リポジトリ

当館の学術研究及び事業活動において作成された研究成果等を電子的形態で収集し、恒久的に蓄積・保存し、館内外に無償で発信・提供することにより、国文学及び関連分野の学術研究の発展に資するとともに、社会に貢献するためのシステムです。

オープンデータセット

ページトップ