(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

Jump to content

User talk:NJT

Add topic
From Meta, a Wikimedia project coordination wiki
Latest comment: 16 years ago by Aphaia in topic むかつく?
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.

メタへようこそ。便利なページをご紹介します。

日本語ドキュメントはCategory:JAに収録されています。 なお、ウィキソースへのリンクですが、[[Wikisource:Filename]] ではることができます。 --Aphaia | WQ2翻訳中 | talk 10:47, 24 Feb 2005 (UTC)

御返書ありがとうございます。ただいま拝見しました&文字コードの関係でお手間かけたことをお詫び申し上げます。
ところで日本語コンテンツの拡充にご関心をお持ちとの事、もしよろしければ広報誌の編集作業にご協力いただけないでしょうか? 15日リリース予定で作業をしているのですが、校正をしてくださる方を探しています。私を含め、出来れば翻訳に参加したのではない方が一校にあたっていただきたいと希望しています。急なお願いですが、ご検討いただければ幸いです。--Aphaia | WQ2翻訳中 | talk 08:08, 8 Mar 2005 (UTC)

「寄付行為」

すでにお気づきだろうと思うのですが、User:NJT/ウィキメディア財団寄附行為に当面{{historical}}を貼るというのはいかがでしょうか。あまりないこととも思うのですが、誤解する方がいても面白くないように思いますので。--Aphaia 16:45, 11 January 2007 (UTC)Reply

アドバイズありがとうございます。付記しました。--NJT 12:57, 30 January 2007 (UTC)Reply

お探しのページ

こちらではないでしょうか oldwikisource:user:NJT--Aphaia 10:29, 1 February 2008 (UTC)Reply

ありがとうございます。--NJT 11:05, 1 February 2008 (UTC)Reply

Org chart

組織図の非英語版製作をありがとうございます。ja については財団サイトにアップロードさせていただきました。事後ですがご報告するとともにお礼申し上げます。

あちらの画像説明ページの注釈などもれていることがございましたら、ご指摘いただければ幸いです。

今後ともよろしくお願い申し上げます。--Aphaia 16:05, 5 February 2008 (UTC)Reply

拝見してきました。英語版へのリンクが切れていたので、何故?と思ってよく見てみると、英語版はウィキメディア・コモンズのものを呼び出しているのですね。コモンズにアップロードしておきます。更新を考えるとローカライズすることの得失がちょっと気になるところではありますが。--NJT 16:18, 5 February 2008 (UTC)Reply
ご配慮ありがとうございます。この後3月までは現在募集中の求人による新規雇用があるときいています。作成年月日を組織図にいれておいたほうがいいかもしれないですね……。--Aphaia 16:34, 5 February 2008 (UTC)Reply
Done, good idea. commons:Image:Wikimedia_Foundation_organization_chart-ja.svg and commons:Image:Wikimedia_Foundation_organization_chart-zh-hant.svg.--NJT 17:05, 5 February 2008 (UTC)Reply

むかつく?

その話は前に別のところでしたことがあって、領収書の請求状況から概算して例年オンラインでの米ドルの寄付の少なくとも1/2から2/3が税法上の米国居住者だろうということでした。あと大口寄付(百万ドル以上)のものが米国外からきたことはいまのところありません(ウィキマニア等でのサービス提供などを除く)。CADとGBPの寄付を他国からする要因もあまり考えられませんし、ですからあながち嘘ではないんではないかと。

全体に foundation-l で提起していただくといいんじゃないかと思います。よろしくお願いします。--Aphaia 22:17, 19 February 2008 (UTC)Reply

要約に書いた荒い言葉が目に入ったようですみませんでした(あたりまえか)。ご存知の範囲をご説明くださいましてありがとうございます。うーん、fondation-l は流量が多くて unsub しようかと思っているところなので……。--NJT 22:44, 19 February 2008 (UTC)Reply
いえいえ。foundation-l はほんとに流量が多いですよね。自分に関係のあるところだけ読んでればいいと思いますよ。Gmane 経由で nttp で受けている人もいるようですね。そうするとニュースリーダでスレッドツリー単位で読めるので(もっとも Gmane のサイト自体ですでにスレッドツリー化されていますが)。
私もいくつかのメーリングリストは購読・非配送にして自分が投稿したときだけアーカイブ経由でフォローしています。ご参考になれば。--Aphaia 22:51, 19 February 2008 (UTC)Reply