(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

富本豊前掾(読み)トミモトブゼンノジョウ

デジタル大辞泉 「富本豊前掾」の意味・読み・例文・類語

とみもと‐ぶぜんのじょう【富本豊前掾】

[1716~1764]江戸中期の富本節太夫初世宮古路豊後掾門人。寛延元年(1748)富本豊志太夫と名のり、独立して富本節を創始。翌年、豊前掾を受領晩年には筑前掾を再受領した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「富本豊前掾」の意味・読み・例文・類語

とみもと‐ぶぜんのじょう【富本豊前掾】

  1. 富本節の太夫。富本節の始祖。本名福田弾司。宮古路豊後掾の門弟豊後節が弾圧されたとき、その門人常磐津文字太夫にしたがったが、寛延元年(一七四八)独立。改姓して、富本の一派を立てた。享保元~明和元年(一七一六‐六四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富本豊前掾」の解説

富本豊前掾(初代) とみもと-ぶぜんのじょう

富本豊前太夫(とみもと-ぶぜんだゆう)(初代)

富本豊前掾(2代) とみもと-ぶぜんのじょう

富本豊前太夫(とみもと-ぶぜんだゆう)(2代)

富本豊前掾(3代) とみもと-ぶぜんのじょう

富本豊前太夫(とみもと-ぶぜんだゆう)(3代)

富本豊前掾(4代) とみもと-ぶぜんのじょう

富本豊前太夫(とみもと-ぶぜんだゆう)(4代)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の富本豊前掾の言及

【富本豊前】より

…富本節の家元。始祖は豊前太夫を名のらなかったが,その子が2世豊前太夫と称した。また7世までは豊前太夫または豊前掾,以降は単に豊前と称したので,ここではそれらを一括した。(1)初世(1716‐64∥享保1‐明和1) 富本節の始祖。本名福田弾司。宮古路豊後掾の門人で初名品太夫。宮古路小文字太夫,関東小文字太夫,常磐津小文字太夫を経て,1748年(寛延1)に富本豊志太夫と名のって独立,富本節を樹立。翌49年豊前掾藤原敬親(たかつぐ)。…

※「富本豊前掾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android