(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

「ダブルウィッシュボーン式サスペンション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tribot (会話 | 投稿記録)
3行目:
== 概要 ==
[[ファイル:Double wishbone suspension.jpg|thumb|250px|黄色く塗られている部分が上下のウィッシュボーン及びアップライト]]
2組(Double)の鳥の[[鎖骨|叉骨]] (Wishbone) の形に似たA型のアームを用いることから、「ダブルウィッシュボーン」と呼ばれるようになった。現在はアームの形に関係なく、上下2組のアーム(アッパーアーム・ロワアーム)でタイヤを支持するサスペンションの総称となっている<ref>GP企画センター、203頁。</ref>。変形として、アームを分割・追加したものが[[マルチリンク式サスペンション]]となである。
 
2組のアームは車体側から横方向に路面に対してほぼ水平に取り付けられ、[[アップライト]](車軸や[[ハブ]]を含む)を上下から挟むように支える構造になっている。アームとアップライトとで[[平行四辺形]]を構成しながらストロークするので、車体が上下に揺れた場合でもアップライトに取付けられたタイヤは路面に対してほぼ垂直に保たれる。