(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

清水兵治

これはこのページの過去の版です。南西放送 (会話 | 投稿記録) による 2024年5月22日 (水) 13:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: 「'''清水 兵治'''(しみず ひょうじ、1910年6月13日 - 1999年7月3日)は、日本経営者古河機械金属社長、会長を務めた。富山県出身{{sfn|人事興信所|1999|loc=し109頁|ref=jinji-40-jo}}。 == 経歴 == 1935年立教大学経済学部商学科を卒業し、同年に古河鉱業(のちの古河機械金属)に入社{{sfn|人事興信所|1999|loc=し109頁|ref…」)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

清水 兵治(しみず ひょうじ、1910年6月13日 - 1999年7月3日)は、日本経営者古河機械金属社長、会長を務めた。富山県出身[1]

経歴

1935年立教大学経済学部商学科を卒業し、同年に古河鉱業(のちの古河機械金属)に入社[1]1961年5月に取締役に就任し、1963年11月に常務、1965年5月に専務を経て、1971年2月には社長に就任[1]1980年6月に会長に就任し、1981年6月までに務めた[1]

1971年10月に藍綬褒章を受章し、1985年4月に勲二等旭日重光章を受章[1]

1999年7月3日心不全のために死去[2]。89歳没。

脚注

  1. ^ a b c d e 人事興信所 1999, し109頁.
  2. ^ 1999年 7月10日 日本経済新聞 朝刊 p39

参考文献

  • 人事興信所 編『人事興信録 第40版 上』人事興信所、1999年。 
先代
楢崎良一郎
古河機械金属社長
1971年 - 1980年
次代
西川次郎