(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

コンテンツにスキップ

「金沢国税局」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
35行目: 35行目:
|-
|-
| 橘 光伸 ||  || 2016年6月- || [[税務大学校]]副校長 ||
| 橘 光伸 ||  || 2016年6月- || [[税務大学校]]副校長 ||
|-
| 松崎 啓介 ||  || 2019年7月- || [[仙台国税局]]総務部長 ||
|}

==== 歴代金沢国税局総務部長 ====
{| class="wikitable"
! 氏名 !! 出身校 !! 在任期間 !! 前職 !! 後職
|-
| 児島 範昭 ||  || 2017年7月- || [[名古屋国税局]]課税第一部長 || [[高松国税局]]総務部長
|-
| 江崎 純子 ||  || 2018年7月- || [[東京国税局]]課税第一部長 ||
|}
|}



2019年12月27日 (金) 13:04時点における版

金沢国税局
Kanazawa Regional Taxation Bureau

金沢国税局(金沢広坂合同庁舎)
種別 国税局
管轄区域 富山県石川県福井県
所在地 〒920-8586
石川県金沢市広坂二丁目2番60号
金沢広坂合同庁舎
リンク 金沢国税局

金沢国税局(かなざわこくぜいきょく)は、石川県金沢市にある国税庁地方支分部局で、富山県、石川県、福井県北陸3県を管轄している。

組織

  • 局長
    • 総務部
      • 総務課、人事第一課、人事第二課、会計課、企画課、厚生課、事務管理課、税務相談室、国税広報広聴室、税理士監理官、営繕監理官、納税者支援調整官
    • 課税部
      • 課税総括課、個人課税課、資産課税課、法人課税課、消費税課、資料調査第一課、資料調査第二課、酒税課、鑑定官室、審理官、資産評価官、国税訟務官、酒類業調整官
    • 徴収部
      • 管理運営課、徴収課、総括国税徴収官、国税訟務官
    • 調査査察部
      • 調査管理課、特別国税調査官、調査第一部門〜調査第三部門、特別国税査察官、査察第一部門、査察第二部門
  • 税務署(15署)

歴代金沢国税局長

氏名 出身校 在任期間 前職 後職
橘 光伸   2016年6月- 税務大学校副校長
松崎 啓介   2019年7月- 仙台国税局総務部長

歴代金沢国税局総務部長

氏名 出身校 在任期間 前職 後職
児島 範昭   2017年7月- 名古屋国税局課税第一部長 高松国税局総務部長
江崎 純子   2018年7月- 東京国税局課税第一部長

沿革

  • 1948年(昭和23年)12月1日 名古屋財務局管内から石川県と富山県を、大阪財務局管内から福井県をそれぞれ分離し、北陸3県を管轄する金沢財務局が新設。
  • 1949年(昭和24年)6月1日 国税庁の発足により金沢財務局から税務行政が分離され、新たに金沢国税局が誕生。

管内税務署

富山県

石川県

福井県

関連項目

その他

2018年、金沢国税局長に福地啓子が就任。国税局長に女性が就任するのは全国で2人目で、金沢では初となる。

外部リンク