(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

コンテンツにスキップ

「東村山市立東村山第七中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
33行目: 33行目:


=== 全校行事 ===
=== 全校行事 ===
* 運動会
* [[運動会]]
* 合唱コンクール
* [[合唱コンクール]]
* 生徒総会(前期・後期)
* 生徒総会(前期・後期)
* 入学式
* [[入学式]]
* 卒業式
* [[卒業式]]
* 定期考査(Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ.Ⅴ)
* [[定期考査]](Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ.Ⅴ)


=== 第一学年 ===
=== 第一学年 ===
50行目: 50行目:


=== 第三学年 ===
=== 第三学年 ===
* 修学旅行
* [[修学旅行]]


== 部活 ==
== 部活 ==

2018年6月11日 (月) 18:56時点における版

東村山市立東村山第七中学校
国公私立 公立学校
設置者 東京都東村山市教育委員会
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
中学校コード 130865
所在地 189-0023
東京都東村山市美住町2-23-1
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

東村山市立東村山第七中学校(ひがしむらやましりつ ひがしむらやまだいななちゅうがっこう)は、東京都東村山市に存在する公立中学校

立地

東村山第七中学校の隣は東村山浄水場がある。また鷹の道の向かい側には日機装東村山製作所と興和東京創薬研究所がある。

歴史

昭和59年4月1日 東村山市の生徒増に伴い、過大校の解消のために東村山市の七番目の中学校として、設立された。

一年間での主な行事

全校行事

第一学年

  • 校外学習(飯盒炊爨・職場訪問)
  • スキー教室
  • 音楽鑑賞教室(市内全校合同)

第二学年

  • 上級学校訪問
  • 校外学習(職場体験・都内観光)

第三学年

部活

運動部

  • サッカー部
  • ソフトテニス部

都大会などに出場したくさんの賞を取っている

  • バドミントン部(男子・女子)

男子は市民大会やブロック大会で優秀な成績を残している

  • バスケットボール部(男子・女子)
  • バレーボール部
  • 野球部
  • 陸上部

文化部

  • 合唱部
  • 情報部
  • ギター部

ギター部は様々なイベントでギターの弾き語りを演奏している

  • 美術部

美術部は多摩六都共同で展示会などを行っている

生徒会

「生徒会とは生徒による生徒のための会である」と生徒手帳に記載されている。

脚注

関連項目

外部リンク