(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

コンテンツにスキップ

「中河内 (大阪府)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
BJP039 (会話 | 投稿記録)
m 内部リンク
 
(17人の利用者による、間の40版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruses|大阪府の地域|大阪府にかつて存在した[[郡]]|中河内郡|その他|中河内}}
'''中河内地区'''('''なかかわち ちく''')とは、[[大阪府]]東部の地域の総称。[[八尾土木事務所]]管轄3市がその地域に該当する。単に'''中河内'''と呼ばれることが多い。
{{出典の明記|date=2022-06}}
{| class="infobox bordered"
| colspan="2" style="text-align: center; background-color: #ff4400;"|'''中河内地域'''
|-
| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|面積
| style="text-align: right;"|'''128.83'''[[平方キロメートル|km<sup>2</sup>]]
|-
| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|総人口
| style="text-align: right;"|'''827,357'''人<br />(令和2年国勢調査)
|-
| style="text-align: center; background-color: #f0f0f0;"|人口密度
| style="text-align: right;"|'''6,422'''人/km<sup>2</sup>
|}
'''中河内'''(なかかわち)は、[[令制国]]の[[河内国]]中部に由来する地域名称。現在の[[大阪府]]東部中央にあたる。


[[2020年]]10月1日時点での大阪府域に占める中河内地域の割合は、[[面積]]:6.8%、[[人口]]:9.4%<ref>{{Cite web |url=https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00387493/n2020-01-01~10.pdf |title=令和2年度大阪府統計年鑑 |date=2021 |publisher=大阪府 |accessdate=2024-1-30|}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/42622/00426107/R2kokutyo_osakahu_kakuhou_toukeihyo.pdf |title=令和2年国勢調査 人口等基本集計結果 |date=2021 |publisher=大阪府総務部統計課 |accessdate=2024-1-30|}}</ref>。
==該当地域==
おおむね旧[[中河内郡]]の地域にあたる。
*[[東大阪]]
*[[八尾市]]
*[[柏原市]]
:※[[松原市]]の大半と[[大阪市]]の一部も旧中河内郡の地域にあたるが、今日では通常、松原市域は[[南河内 (大阪府)|南河内]]として、大阪市域は大阪市の区分でそれぞれ扱われる。


== 備考 ==
== 範囲 ==
[[中河内郡]]の範囲に基くが、旧 [[巽町]]・[[矢田村 (大阪府)|矢田村]]・[[加美村]]・[[瓜破村]]・[[長吉村]]が[[大阪市]]に編入され、大部分が中河内郡の旧郡域である[[松原市]](河合・丹南の2[[大字]]を除く)が[[南河内 (大阪府)|南河内]]地域とされるため、中河内郡の旧郡域とは一部異なる。
大阪府の行政区分では、北河内と中河内をあわせた10市を'''[[東大阪|「東部大阪」]]'''という地域区分にすることもある。[[大阪管区気象台]]でも[[天気予報]]の[[警報]]や[[注意報]]では'''東部大阪'''とされる。


中河内郡と[[南河内郡]]の境界付近は[[大和川]]の[[大和川付替え|付け替え]]による影響が大きく、特に旧[[丹北郡]]や[[志紀郡]]にあたる地域では所属変更が多数見られた。[[柏原市]]も旧[[堅下|堅下村]]・[[堅上|堅上村]]を除く地域は南河内郡の旧郡域だが、[[市町村合併]]を機に中河内郡へ所属変更した。
==関連項目==
*[[中河内郡]]
*[[東大阪]]
*[[北河内地区]]
*[[南河内 (大阪府)|南河内地区]]


現在、大阪府は下記の3市を中河内地域とし、[[大阪府中河内府民センター]]を設置している。
{{Japan-geo-stub}}

[[Category:大阪府の地理|なかかわちちく]]
* [[東大阪]](中核市)
* [[八尾市]]([[中核市]]) - 府民センター所在地
* [[柏原市]]

南河内地域とされる松原市だが、府税は中河内府税事務所の管轄となる。

中河内地域と[[北河内 (大阪府)|北河内]]地域を併せて「[[東大阪|東部大阪]]」と区分されることがあり、[[大阪管区気象台]]がこの地域区分を使用している。

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}

== 関連項目 ==
* [[中河内郡]]
* [[大阪府中河内府民センター]]
* [[八尾土木事務所]]
* [[東大阪]]
* [[北河内 (大阪府)|北河内]]
* [[南河内 (大阪府)|南河内]]

{{Pref-stub|pref=大阪府}}
{{DEFAULTSORT:なかかわち}}
[[Category:大阪府の地]]

2024年5月8日 (水) 13:39時点における最新版

中河内地域
面積 128.83km2
総人口 827,357
(令和2年国勢調査)
人口密度 6,422人/km2

中河内(なかかわち)は、令制国河内国中部に由来する地域名称。現在の大阪府東部中央にあたる。

2020年10月1日時点での大阪府域に占める中河内地域の割合は、面積:6.8%、人口:9.4%[1][2]

範囲[編集]

中河内郡の範囲に基くが、旧 巽町矢田村加美村瓜破村長吉村大阪市に編入され、大部分が中河内郡の旧郡域である松原市(河合・丹南の2大字を除く)が南河内地域とされるため、中河内郡の旧郡域とは一部異なる。

中河内郡と南河内郡の境界付近は大和川付け替えによる影響が大きく、特に旧丹北郡志紀郡にあたる地域では所属変更が多数見られた。柏原市も旧堅下村堅上村を除く地域は南河内郡の旧郡域だが、市町村合併を機に中河内郡へ所属変更した。

現在、大阪府は下記の3市を中河内地域とし、大阪府中河内府民センターを設置している。

南河内地域とされる松原市だが、府税は中河内府税事務所の管轄となる。

中河内地域と北河内地域を併せて「東部大阪」と区分されることがあり、大阪管区気象台がこの地域区分を使用している。

脚注[編集]

  1. ^ 令和2年度大阪府統計年鑑”. 大阪府 (2021年). 2024年1月30日閲覧。
  2. ^ 令和2年国勢調査 人口等基本集計結果”. 大阪府総務部統計課 (2021年). 2024年1月30日閲覧。

関連項目[編集]