(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

コンテンツにスキップ

「ジェーン・ベル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎経歴: link修正, replaced: 100メートル走100メートル競走 using AWB
Vysotsky (会話 | 投稿記録)
+ image
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox 陸上選手
{{Infobox 陸上選手
| 氏名 = ジェーン・ベル
| 氏名 = ジェーン・ベル
| 画像 = Bell,Olympische Spelen 1928 Amsterdam, SFA222004016.jpg
| 画像 =
| 画像サイズ =
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| 画像説明 =
28行目: 28行目:
本名はフローレンス・イザベル・ベルといったが、幼いときに彼女の父がつけた綽名「[[カラミティ・ジェーン]]」から、「ジェーン」という呼び名が定着した。ベルの父は若いときに[[ラクロス]]の名選手として鳴らした人物で、スポーツへの情熱を幼い娘にも注ぎ込んだ。
本名はフローレンス・イザベル・ベルといったが、幼いときに彼女の父がつけた綽名「[[カラミティ・ジェーン]]」から、「ジェーン」という呼び名が定着した。ベルの父は若いときに[[ラクロス]]の名選手として鳴らした人物で、スポーツへの情熱を幼い娘にも注ぎ込んだ。


成長したベルは主に[[100メートル競走]]に取り組み、アムステルダムオリンピックでは100メートル走と400メートルリレー走の2つの種目に出場した。100メートル走では1次予選を13秒0の記録で突破したものの、準決勝で敗退した。400メートルリレー走では、[[ファニー・ローゼンフェルド]]、[[エセル・スミス]]、[[マートル・クック]]とチームを組み、第3走者を任された。カナダ代表チームは48秒4の記録で強豪の[[アメリカ合衆国|アメリカ]]代表チームと[[ドイツ]]代表チームを破り、金メダル獲得を果たした<ref>[http://www.sports-reference.com/olympics/summer/1928/ATH/womens-4-x-100-metres-relay.html Athletics at the 1928 Amsterdam Summer Games:Women's 4 × 100 metres Relay]{{En icon}}</ref>。  
成長したベルは主に[[100メートル競走]]に取り組み、アムステルダムオリンピックでは100メートル走と400メートルリレー走の2つの種目に出場した。100メートル走では1次予選を13秒0の記録で突破したものの、準決勝で敗退した。400メートルリレー走では、[[ファニー・ローゼンフェルド]]、[[エセル・スミス]]、[[マートル・クック]]とチームを組み、第3走者を任された。カナダ代表チームは48秒4の記録で強豪の[[アメリカ合衆国|アメリカ]]代表チームと[[ドイツ]]代表チームを破り、金メダル獲得を果たした<ref>[http://www.sports-reference.com/olympics/summer/1928/ATH/womens-4-x-100-metres-relay.html Athletics at the 1928 Amsterdam Summer Games:Women's 4 × 100 metres Relay]{{リンク切れ|date=2021年9月}}{{webarchive |url=https://web.archive.org/web/20200417051837/https://www.sports-reference.com/olympics/summer/1928/ATH/womens-4-x-100-metres-relay.html |date=2020年4月17日}}{{En icon}}</ref>。  


オリンピック後は、トロントにあるマーガレット・イートンスクールで学びながら陸上競技を続けた。1929年には、60ヤード<ref>54.864m。</ref> ハードル走、[[やり投]]、野球ボール投げの3種目でカナダチャンピオンの栄誉に輝いた。1930年にマーガレット・イートンスクールを卒業した後、オンタリオ州の[[ゲルフ (オンタリオ州)|ゲルフ]]にある[[YWCA]]で体育の指導者となって、陸上選手としての現役生活を終えることになった。
オリンピック後は、トロントにあるマーガレット・イートンスクールで学びながら陸上競技を続けた。1929年には、60ヤード<ref>54.864m。</ref> ハードル走、[[やり投]]、野球ボール投げの3種目でカナダチャンピオンの栄誉に輝いた。1930年にマーガレット・イートンスクールを卒業した後、オンタリオ州の[[ゲルフ (オンタリオ州)|ゲルフ]]にある[[YWCA]]で体育の指導者となって、陸上選手としての現役生活を終えることになった。


陸上競技以外にも、ベルは水泳や[[カーリング]]、ゴルフの選手として活躍し、彼女の母校であるマーガレット・イートンスクールで体育教師として働いた。
陸上競技以外にも、ベルは水泳や[[カーリング]]、ゴルフの選手として活躍し、彼女の母校であるマーガレット・イートンスクールで体育教師として働いた。

2024年3月30日 (土) 21:43時点における最新版

ジェーン・ベル Portal:陸上競技
選手情報
フルネーム フローレンス・イザベル・「ジェーン」ベル(後にウォーカー、ドエイン)
愛称 カラミティ・ジェーン
国籍 カナダの旗 カナダ
種目 短距離走
所属 Parkdale Ladies' Athletic Club, Toronto (CAN)
生年月日 (1910-06-02) 1910年6月2日
生誕地 カナダオンタリオ州トロント
没年月日 (1998-07-01) 1998年7月1日(88歳没)
死没地 アメリカ合衆国フロリダ州フォートマイヤーズ
身長 169cm
体重 58kg
自己ベスト 100m:12秒6(1928年)
獲得メダル
カナダの旗 カナダ
陸上競技
オリンピック
1928 アムステルダム 400mリレー
編集 テンプレートのヘルプを表示する

ジェーン・ベルFlorence Isabel "Jane" Bell1910年6月2日 - 1998年7月1日)は、カナダ陸上競技選手である。彼女は、1928年に開催されたアムステルダムオリンピックの女子400メートルリレー走金メダルを獲得した。

経歴[編集]

本名はフローレンス・イザベル・ベルといったが、幼いときに彼女の父がつけた綽名「カラミティ・ジェーン」から、「ジェーン」という呼び名が定着した。ベルの父は若いときにラクロスの名選手として鳴らした人物で、スポーツへの情熱を幼い娘にも注ぎ込んだ。

成長したベルは主に100メートル競走に取り組み、アムステルダムオリンピックでは100メートル走と400メートルリレー走の2つの種目に出場した。100メートル走では1次予選を13秒0の記録で突破したものの、準決勝で敗退した。400メートルリレー走では、ファニー・ローゼンフェルドエセル・スミスマートル・クックとチームを組み、第3走者を任された。カナダ代表チームは48秒4の記録で強豪のアメリカ代表チームとドイツ代表チームを破り、金メダル獲得を果たした[1]。  

オリンピック後は、トロントにあるマーガレット・イートンスクールで学びながら陸上競技を続けた。1929年には、60ヤード[2] ハードル走、やり投、野球ボール投げの3種目でカナダチャンピオンの栄誉に輝いた。1930年にマーガレット・イートンスクールを卒業した後、オンタリオ州のゲルフにあるYWCAで体育の指導者となって、陸上選手としての現役生活を終えることになった。

陸上競技以外にも、ベルは水泳やカーリング、ゴルフの選手として活躍し、彼女の母校であるマーガレット・イートンスクールで体育教師として働いた。

結婚後はアメリカ合衆国へ移住して、その後アメリカ合衆国の市民権を得た。1998年にフロリダ州フォートマイヤーズで死去したが、彼女はその技量で「比類なき6人」(The Matchless Six)と呼ばれた1928年アムステルダムオリンピックカナダ陸上競技女子代表チームの最後の生存者であった。

脚注[編集]

  1. ^ Athletics at the 1928 Amsterdam Summer Games:Women's 4 × 100 metres Relay[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.(英語)
  2. ^ 54.864m。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]