民間非営利団体の催しにおける子どもの学び-「奈良町井戸とかまどご飯体験」の実践を中心に-

書誌事項

タイトル別名
  • ミンカン ヒエイリ ダンタイ ノ モヨオシ ニ オケル コドモ ノ マナビ : 「 ナラチョウ イド ト カマドゴハン タイケン 」 ノ ジッセン オ チュウシン ニ
  • Children’s Learning in the Event Using Well and Kamado by Non-Profit Organization at Naramachi

この論文をさがす

抄録

本報告は、2016(平成28)年10月に、奈良町で民間非営利団体が主催した催しにおいて、井戸とかまどを活用しご飯を炊く活動等を子どもが体験するプログラムを企画し実践した目的、内容、経過、意義等を具体的に述べたものである。関連する諸活動の中で、子どもは、井戸水を汲み出す過程に関心を強く抱いたが、同伴の保護者は、かまどでご飯を炊く過程に強い関心を抱く傾向が見られた。しかし、2015(平成27)年12月にほぼ同内容で実施した催しの際の子どもの関心傾向は、10月に実施した際とやや異なった。ほぼ同内容の実践であっても、諸条件が異なると、子どもの受け止め方は異なったものになる可能性があることが示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ