(Go: >> BACK << -|- >> HOME <<)

笠谷幸生さん死去 80歳 札幌冬季五輪ジャンプ金 「日の丸飛行隊」エース

笠谷幸生さん

 1972年札幌冬季五輪スキージャンプ70メートル級で表彰台を独占した「日の丸飛行隊」のエースで、日本選手初の冬季五輪金メダルに輝いた笠谷幸生(かさや・ゆきお)さんが23日午前7時35分、虚血性心疾患のため札幌市内の病院で死去したことが25日、分かった。80歳。後志管内の大江村(現仁木町)出身。通夜・告別式は家族葬で行われた。後日お別れの会を開く予定。
 ジャンプの有力選手だった8歳上の兄昌生さん(故人)の影響で、小学2年生で本格的に競技を始めた。
 余市高(現余市紅志高)1年だった60年の全日本選手権で最長不倒を飛んで3位に食い込み、その名が知られるようになった。明治大からニッカウヰスキーに進み、日本のエースとして国際大会で頭角を現していった。
 競技生活のハイライトとなった札幌五輪の70メートル級ジャンプは1回目に84メートルの最長不倒を飛んで首位に立ち、2回目は79メートルにまとめて圧勝した。2位に金野昭次さん、3位に青地清二さん(ともに故人)が続いた。表彰式で日の丸3本が掲揚され、日本で初開催された冬季五輪を大いに盛り上げた。

札幌冬季五輪のスキージャンプ70メートル級でメダルを独占した(左から)2位の金野昭次さん、優勝の笠谷幸生さん、3位の青地清二さん=1972年2月6日

 柔軟で強靱(きょうじん)な足腰を生かした鋭い踏み切りと、後半も飛距離を伸ばす巧みな飛行技術が特徴で、着地で両足を前後させるテレマーク姿勢は世界一美しいとたたえられた。...
世界一の飛型、札幌で魅せた 笠谷幸生さん 兄と二人三脚
世界一の飛型、札幌で魅せた 笠谷幸生さん 兄と二人三脚
関連記事
「飛んだ、決まった」 日本中が興奮 札幌五輪「金」笠谷幸夫さん死去
「飛んだ、決まった」 日本中が興奮 札幌五輪「金」笠谷幸夫さん死去
笠谷幸生さん死去 美しく強く「まるで芸術品」 ジャンプ王国ニッポンの礎築く
笠谷幸生さん死去 美しく強く「まるで芸術品」 ジャンプ王国ニッポンの礎築く
うれしかった「ウールのメダル」 懇意のスポーツライター伊藤龍治さん、笠谷幸生さんをしのぶ
1972年札幌五輪 風船スケーターの開会式、日の丸飛行隊、笑顔の妖精がいた冬を振りかえる<記憶の光景>
1972年札幌五輪 風船スケーターの開会式、日の丸飛行隊、笑顔の妖精がいた冬を振りかえる<記憶の光景>
トップニュース
函館・旧テーオーデパートの商業活用断念 大阪の企業、テナント募集不調
函館・旧テーオーデパートの商業活用断念 大阪の企業、テナント募集不調
 【函館】昨年閉店した函館市梁川町の大型商業施設「テーオーデパート本店」の建物を新たな商業施設とし...
ロシア水域内サケ・マス漁 3年ぶり交渉開始 日ロ両政府
電子マネーで値引き/SNSにお得情報 札幌の地場スーパー、独自戦略で顧客開拓
電子マネーで値引き/SNSにお得情報 札幌の地場スーパー、独自戦略で顧客開拓
政治資金規正法改正 自民党案は「名ばかり」? 実効性は?<イチから!解説>
政治資金規正法改正 自民党案は「名ばかり」? 実効性は?<イチから!解説>
7月検針分の料金値上げ 北海道電力と北海道ガス 政府補助終了が影響
7月検針分の料金値上げ 北海道電力と北海道ガス 政府補助終了が影響
巡る人生見つめ51年、回転レストラン閉店 札幌・センチュリーロイヤル
巡る人生見つめ51年、回転レストラン閉店 札幌・センチュリーロイヤル
アスパラ食べて育ったウニ、身入り上々 檜山管内の農家が挑戦、販売も
アスパラ食べて育ったウニ、身入り上々 檜山管内の農家が挑戦、販売も